Dufftown 街角ミュージック

マイナーパワーがこの世を救う。今こそ日本を大和民族の手に取り戻せ!連綿と受け継がれる日本と大和民族を護ろう。 害人天国を~、ブッ壊す!

タグ:EF210

最近になって、今まで使ってきたK-5(Ⅱも含む)の劣化が明らかになったので、1月に漸くK-3 を新しい本務機として導入した。

K-3 のリリースは2013年11月であるのに、何故ここまで待ったのか…、値落ちを待ちたかったというのも大きかったが、何よりも、宗旨替え(他メーカーへの乗換)を真剣に検討せざるを得ない状況にあったからである。無論その状況は殆ど改善されていないものの、取敢えずK-3 だけは導入して、更に状況の推移を見守ろうという事に相成ったのである。

旧来の(K-7、K-5用の)バッテリーグリップが使えず、バッテリーグリップごとセットで購入する破目にorz K-5Ⅱを下取りに出して、それを元手にする形で、約6万円也。

購入した2日後、デビュー戦の地に選んだのは、ワシクリ!

カシオペア
北斗星 がダブルでやって来る日にぶつけたかったのである。この寝台特急2本をK-3 で撮っておきたいという気持ちも強かったのであった。先ずは久喜市八甫の県道立体交差の地点に向かい、寝台特急2本は恙なく撮り終え、(その時の絵は敢えてここでは出さない!、また後日に!)
そしてその後は、黒小屋踏切に移動して貨物タイムと相成ったので、その時の貨物を載せる。水沢踏切での撮影経験もあるのだが、黒小屋にどうしても行ってしまうので、いつの間にか黒小屋軍の一員となってしまったのであった。


641028@wsk01

10時数分前にワシクリを通過する配給列車(配8592レ)ロクヨンの牛乳パックにこの日は空コキが2両のみw、運が良ければ6両位付いてくるのだが…
この時は先客がいたので、得意のポジションが取れず、何とか確保したものの、こんなアングルでの撮影を強いられた

その後、先客が帰り、ほぼ正面齧り付きポジションに戻ってw…、貨物プライムタイム!
10時30分から11時5分位の間で、日によっては4本押えられるハッピーな時間! 10月から秋冬を経て3月位までは光線も良好。


66112@wsk01

K-3 で初めて撮ったEF66 はサメちゃんの112号機=4094レこの時はサメちゃんだったが、後日、幸運な事にK-3 でゼロロクを3回も捉えているのであった。

652036@wsk01
 
スジ名はよく判らないが、今となっては貴重なデカパンのEF65-2036現役最古参のEF65で、初期車(1970年製)故に運転室にクーラーも扇風機もないので、夏を迎える度に休車・廃車の噂が出るらしいww。

21017@wsk01
 
スジ名がはっきり判らないが、岡山の EF210-17 号機=「真正」の桃太郎この辺のスジでは ゼロロク による代走もあったりもする。

kin36@wsk01

小牛田発の6096レ、昔は土休日でも荷が付いていた筈なのだが、今は土休日は単機という事になってしまったorz
それでも第1エンド側から来てくれたから、まぁ、エエか!これの通過が11時40分頃で、昼前の貨物アワーの終りを告げるのである。
最近はネタ列車や人気撮影地ともなれば、完全に戦争状態になるケースも多いが、この黒小屋は基本的に平和でフレンドリーある。集まるメンツ同士顔見知りの事が多いというのもあるが。


ターゲットを待つ間、横目で他の撮影者の機器と比べてみると、 K-3 の液晶デカッww! 8.3fb/s =8.3コマ/秒はやっばり早っw!

8.3fb/s =8.3コマ/秒というと、Canon EOS 7D(初代)Nikon D300s 、更にはNikon F5(註)とほぼ一緒。旧来のK-5/K-5Ⅱの7fb/s=7コマ/秒でもそれなりには速い様に思えたが、8.3というレベルはそれより全然早く感じる。

この日は「いさご通り街角ミュージック」開催日だったので、ワシクリ終了後は言うまでもなく車を飛ばして、川崎に向かったのであった。 てなわけで

Part 2 へと続く!


(註)
ボディとバッテリーグリップが一体化している

※ この記事は旧ブログからの移転記事につき、旧ブログにてアップされた時点(Feb. 2015)での事実関係に基いて書かれているので、現在の事実関係とは大きく異なる場合があっても何卒ご了承賜りたい。



当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

ワシクリでは、朝早く下りの貨物が数本通過するが、夏場は黒小屋・水沢踏切付近で比較的良好な光線状態で撮れる。
今年春の時点で、8時過ぎにここを通過する3085レに ゼロロク が入る可能性が比較的高いという情報を受け取っていた。 そこで小生も、5月下旬のある週末に、 ワシクリに行ってみた。


5月のワシクリといえば、黒磯訓練の返し、午後の貨物列車、 183系 時代の修学旅行団臨(帰り)あたりしか撮っていない。
朝5時起きして首都高&東北道を走り、久喜I.C. を経由して黒小屋踏切を目指した。だが、当初の予想に反して曇天だった。6時40分頃に現地に着いても晴れず、仕方なく水沢踏切手前のカーブ外側に陣取った。


641034@wsk01

準備をして待っていると急に明るくなってきた、7時手前で完全に晴れに変った。 7時を過ぎてやって来たのがロクヨン牛乳パック1034号機のコキ・2087レ(多分) 調べてみると、これは代走だった可能性が高い。
水沢踏切アウトカーブの構図では障害物が多く、こんな構図で強引に撮るしかない。障害物をかわしてという事になると、8両以下でないと上手く入れられない感じなので、カモレには向かない。 臨時列車の様な短編成用又は露光条件に恵まれない曇天時の緊急用と割り切るしかない。
兎にも角にも晴れたので、当初予定した黒小屋踏切に移動して…


652040@wsk01

EF65-2040 (新鶴見)+コキ・4089レ(おそらく) 桃太郎の代走 この2040号機=1972製造は現存する中期型で唯一のデカパン搭載機。
デカパンの65自体、片手に余る数しか現存せず、レアなショットである。この代走はラッキーなものだったといえる。


652090@wsk01

去年秋に改番の上休車から復帰を遂げた EF65-2090号機 =1977年製・新鶴見
臨時専用列車という事らしいが、タキもこの時期で土曜なので短め


tb100@wsk01

スペーシアきぬがわ臨時便の送り込みも序にキャッチ。 7時半を過ぎても、撮影者が押し寄せる気配もなく、のんびりした空気すら漂う。 それでも、 ゼロロク が来るかも知れないという期待を胸に待ったが、撮影者は増えない。 期待が内心嫌な予感に変り始める。
そして…、 この日のメインイベント・3085レがやって来たら…


210154@wsk01

ゼロロク どころか、サメでもない!何の変哲もない桃太郎(154号機)orz
さぁ、皆様御唱和を、 Oh, Sh*t !!
ゼロロク ではないとしても、サメだったらまだ諦めも付く。 それが桃太郎なんてナメとんのか、コラ! どついたろか!
何の為の早朝出撃だったのか?残ったのは疲労だけ!シャレでは済まない話だった。


これら以外では、 北斗星 赤富士こと( 183系豊田車 「ホリデー快速富士山」、 リゾートやまどり 臨時列車 等を捕獲したが、こちらは別の機会に載せたい。

10時台の上りに EF66 のスジがあるので、そこまで待ったが、来たのは桃太郎。しかも陽が高過ぎて絵的にも全然ダメ! 結局この日は代走が続出していた様だった。

天気は完全に近い晴れ、土曜日、こんな形で終われないと疲れ切った体に鞭打って、鶴見川に向かったのである。
そこでも結局、案の定、「嗚呼~、66 は~、今日もサメだったぁ~」 というオチorz
ゼロロク とは本当に縁のない小生であった。小生の場合、SNS を持っていないという事も大きな弱点なのである。


)ヘッドマークに描かれた富士山が赤いため。


※ この記事は旧ブログからの移転記事につき、旧ブログにてアップされた時点(Aug. 2014)での事実関係に基いて書かれているので、現在の事実関係とは大きく異なる場合があっても何卒ご了承賜りたい。



当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ