Dufftown 街角ミュージック

マイナーパワーがこの世を救う。今こそ日本を大和民族の手に取り戻せ!連綿と受け継がれる日本と大和民族を護ろう。 害人天国を~、ブッ壊す!

タグ:マチュピチュ

去年6月から丁度1年に渡り断続的に展開していた「西北とかいう関西人気No.1」のシリーズ、今回で区切りを付ける事とする。

さて、西宮には名所や名物もあるが、同市が発祥のものとして人形操りがある。阪神西宮駅の北西側、県道♯193(えべっさん通り)和上町交差点・NTT西宮ビル(住所は西宮市産所町)の前に「傀儡師故跡」「人形操り発祥の地」と書かれた銅像と説明板、「史跡 傀儡師故跡」(くぐつしこせき)の標柱が立っている。
室町時代以降、西宮神社周辺に住んでいた傀儡子=人形遣いが諸国をまわって、「えびすかき」と呼ばれる人形操りで、戎様の御徳を広めたとされる。このえびすかきは西宮神社の御神札を配りながら、首から下げた箱からえびすの人形を取り出し、大きな鯛を釣り上げ、「めでたい、めでたい」と叫んで門付けた。傀儡(くぐつ)は英語ならさしずめ「Japanese marionette」で、傀儡子は大道芸人の様なもの(英語ならstreet performer若しくはbusker)だった、恵比須様の信仰がメジャーになって今日のように全国に広まったのにも大きく寄与したと言われている。
だからここで小生は歌うのだ。「鏡の中の傀儡、操る糸を断ち切って、鏡の中の傀儡、自分の為に踊りな!」


傀儡子達は西宮に集団で居住し各地をを巡回していた模様である。この日本式マリオネットは後に 淡路・阿波の人形浄瑠璃や大阪の文楽に発展したとされる。
このえびすかきは明治中期に吉田小六という最後の傀儡師が廃業して一旦は途絶えたが、それから100年以上を経て、2006年から西宮の町興しのシンボルとして「人形芝居えびす座」が結成されて、地域文化遺産としてのえびすかき復興に取り組んでいるという。


hk7010@yodg01
阪急沿線はやはり天国か?

話は変わって、天国と地獄(High and Low)と言うのがある。1963年公開の黒澤明監督による映画は有名だ。これはEd McBain(エド・マクベイン)の原作を元に作られた映画だが、この映画の模倣犯ともいうべき類の犯罪すら起きている。

ところで、関西は天国と地獄・High and Lowのコントラストが非常に大きい様に思える。
日本も格差社会と言われて長いが、それもここ25年位の事と思われる。そんな日本の中でも、関西は関東とは比べ物にならない筋金入りの格差社会・階級社会である様に見え、誤解を恐れず言えば「差別社会」である様に思われる。
首都圏でも言うまでもなく格差はあるが、京阪神の格差は首都圏のそれに比して何しか全然エグい気がする。そうなる原因としては、社会の歴史が長い(古い)上に土着性も強い事を挙げざるを得ない。


西宮の辺りで天国と地獄・High and Lowを隔てるシャッターはどの辺にあるのだろう?天国でも地獄でもない、謂わば「この世」と言うのもあるのだろう。
阪急より上の山側は言うまでもなく、超ウルトラ天国。阪急沿線の武庫川以西は間違いなく天国である。JR沿線・国道2号より上もこの世若しくは天国。
hs9210@iskr01
地獄と奈良を行き来する?阪神電車=9000系

これに対し、阪神沿線旗色がどう考えても悪い。天国でも地獄でもない「この世」と地獄がモザイク状に混じっているのだろうか?特に、尼崎市の阪神沿線ともなると最悪か?
阪神工業地帯の中核として発展し、素性不明の荒くれ者が多数集まって形成された町が尼崎。阪神尼崎駅の直ぐ近くの自称一等地はパチンコ屋ばかりが幅を利かす。これが尼崎・阪神沿線の現実なのだろう。
大物とか杭瀬なんてあの有名な尼崎事件と関係が深い。因みに尼崎事件が発覚し主犯の角田美代子が自殺して今年で丁度10年である。勃発から発覚まで25年を要したあの事件だが、角田が生を享けたのは尼崎城の直ぐ近くで、大物駅からも近い。(国鉄尼崎港線の廃線跡に角田美代子の生家跡もある。)


尼崎というと労働者の街で汚くてガラが悪いというイメージを持たれるかも知れないが、ここに城があるのは今や有名。1617の戸田氏鉄による築城~1873年の廃城取壊しまでの間、尼崎は城下町であったという事になる。
明治維新と共に消えた尼崎城だが、旧ミドリ電化エディオン傘下)創業者の安保詮氏は、創業の地に恩返しがしたいと考えた。同氏は「10億円以上の私財を投じて天守を再建した上で尼崎市に寄贈したい」として、2015年11月に市との間で「尼崎城の建築及び寄附に関する協定」を締結した。
市の方も一口城主や一枚瓦による寄付や城基金を募集して、その甲斐もあって尼崎城は恙なく復元されて、2019年3月29日にグランドオープン。そこから5ヵ月で来場者が10万人を突破し、当初の予想以上の数字を叩き出して観光スポットとして期待された。だが、翌年のプランデミックで期待も水泡に帰した。ここから巻き返せるかに期待がかかる
しかも困った事に、この城のすぐ裏には2018年の時点だが、犬小屋等々で道路が不法占拠されている一角があるらしいが、この不法占拠は解決したのだろうか?
まぁ、そこは阪神沿線尼崎クオリティ、城自体が阪神尼崎の南東側、庄下川東サイドで大物駅からも300m程度なので、抑々どういう場所か想像が付くというもの。


武庫川の東の尼崎は武庫之荘の一部を除いて地獄寄りだろうか。これが阪神沿線でも西宮以西で芦屋や御影なんていうとシャレオツなスポットもそこそこあったりするが、その直ぐ近くに「地獄」を感じさせる場所もある様である

阪急が新駅を建設する武庫川、その川を南に下ると武庫川団地の近くに行く。阪神武庫川線終点・武庫川団地前から歩いて数分の場所にあるURの巨大団地だが、32棟全てが2桁階数、中でも2・19号棟は25階もある。築年数40年近くで鉄道アクセスも微妙に不便であるという理由で、武庫川団地自体は2000年代から空き家が増加しているらしい。古いボロ団地というと、外国人労働者が集まりそうなものだが、この武庫川団地の場合その兆候すら見られないとの事。
当然そこの治安はかなり悪い模様で、武庫川団地とググると、「武庫川団地 スラム」という検索候補が出てくる。これも最早立派に地獄なのであろうが、阪急の新駅予定地(ほぼ天国)から5㎞と離れていない。


嘗て一世を風靡した?野々村何某とかいう「号泣県議」=政務活動費913万円を詐取した犯罪者は、ここの3号棟・15階の一室で暮らしながら兵庫県議として活動し、この団地の家賃=6万円台を事務所扱いにしてそれを政務活動費として報告していたが、事務所使用自体がUR賃貸住宅の規約違反だという。この元県議、城崎カラ出張の話は有名だが、武庫川でも余罪があったわけである。


武庫川団地も甲子園球場も、人気No/1である西宮北口、夙川、苦楽園、甲陽園、六麓荘、更には名塩にある険しい山中の崖に張り付くニュータウン郡も西宮なのだ。
JRの西宮名塩駅前とニュータウンの間を全長150mの斜行エレベーターが片道約2分で結ぶ。山の上のニュータウンは駅開業から5年後の1991年に街開きしてほぼ同時に斜行エレベーターも整備された。どう考えてもバブルの夢の跡である。駅とニュータウンとその両者を結ぶ唯一の動線が斜行エレベーターというのは、山梨県上野原市にある「コモアしおつ」と一緒。四方津駅(中央本線)も近年は乗降者数が大幅に減っている。


名塩のニュータウンも街開きから約30年、当然の事ながら住民には高齢者の姿が多いらしい。2030年位には新たなマチュピチュになるのではないかと期待される。名塩だと亀岡や豊能あたりにあるマチュピチュ団に比べると辺境度合いがまだ低いのかも知れないが、こんな山中のニュータウンなんか潰して、蒸留所でも作った方がまだエエの違うかと思うのは小生だけだろうか?

223ma01@yod01
天空の街・名塩へは便利な丹波路快速で!

西宮は兎にも角にもヴァラエティに富んでいて奥が深い!5㎞程度の距離に地獄~この世~天国が揃い、加えて天空の城(の出来損ない)まであるというから至れり尽くせり。
人口減少に悩まされる阪神地域、特に尼崎・神戸の両市は顕著で、神戸市のそれは特に酷く、2023年には人口が150万人を切りそうで、川崎市・福岡市には既に抜かれている。(市町村ランキングで5位→7位にダウン)。こういう状況下でも西宮市は2019年まで微増を続けて今や48万人を超えて、健闘が光っている感じである。


最後に天国の一角である夙川の話を一つ。
どうでも良い話かも知れないが、夙川駅の梅田方面行きホームにひっそりくっ付いている、夙川名物IC専用のミニ改札を出て神戸本線・甲陽線の短絡線を渡るとそのほぼ正面のビルの1階に、珈琲豆専門店で兵庫県下に4店舗を持つ「まめや総本店」の1号店である夙川店が所在している。
この店では、店内喫茶でコーヒーを飲む事も出来る。自家焙煎+その場で煎りたて+オーダーメイドというコーヒー豆を作ってもらう事も可である。小生もそこでオーダーメイドっぽいブレンドを深煎りで仕上げてもらった事が数回ある。


これでこのシリーズはフィニッシュするが、阪神地域は瀬戸内(大阪湾)側から山の方に上がって行くと場所によっては、僅か5㎞程で地獄から天国まで見られる海と山が迫っていて、その狭い所に非常に古くからの人の営みが存在していたという証左があるという事でもある。こういう光景は関東や東海では決して見られない世界である。

凋落の続いた神戸だが、三宮駅周辺の再開発も漸く重い腰を上げて進められる事となった。大阪や京都にブランド力という点でも大きく遅れを取ってしまったこの現状からどれだけ盛り返せるのだろうか?
必ずやろう!神戸再興!必ずやろう!兵庫再興!
Make Kobe Great Again! Male Hyogo Great Again! Make Kobe Strong Again! Make Hyogo Strong Again!
神戸が復活する事で、西宮も又更に輝けるのは間違いない。




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

横須賀があの〇泉チョン痔瘻の地元であるのは有名。チョン痔瘻の「ポエム野郎」「グレタ野郎」っぷりを見ただけで、良識ある人間から見たらこれだけでも十分に地獄である。バカ無能の極みなのは十分に分かり切っている事だが、それが目立ってマスゴミ相手に人気を稼いでいるので兎に角始末が悪い。横須賀に留まらず、平塚には河野太郎とかいう媚中端子野郎がいて、黒いわという知事は無能の極み。これでは神奈川県は全体が地獄と言っても差し支えない。

横須賀は近年は人口減少が進んでいて首都圏でありながら限界集落が生れている。この事は三浦半島でも横須賀市では顕著になっている。
横須賀の人口流出は深刻で、地域減(人口減少)が全国市町村の中でもトップクラスで高齢化率(65歳以上の人口比率)も25%を超えている。一例を取ると、汐入地域では半数が65歳以上に達していて、有名なドブ板通りも閑散としていたりするのだという。空き家が8%に達している区域もあって、高齢化率が6割とかいう首都圏とは到底思えないような場所もあるのだという。
地形が非常に悪く車ですら直接アプローチ出来ない様な場所でも家が売れた時代があったのだが、それだって画像映像を見る限り亀岡の詐欺的マチュピチュ軍団に比べればまだマシと言えるかも知れない。
とはいえ建物・住人も老朽化して不便な暮らしにこれ以上我慢出来なくなって山を下りる。山を下りられれれば良いが、それも出来ずくたばる連中も続出。てなわけで空き家が増える。
限界集落だかマチュピチュの出来損ないか将又天空の城だか何だか良く分からない様な光景がドンドンあちこちに広がりつつあると言うのが三浦半島の現実のひとつである。
そこに持ってきて「低脳ポエム野郎」の存在である、もうお先真っ暗としか言いようがない。

kq1731@yrpn02
1500形8連の快特、YRP野比・京急長沢間で2016年7月撮影

日本はこれでも議会制民主主義国家、当たり前だが国会議員は選挙で選ぶもの。グレタ野郎より数段真面な候補者さえいれば、有権者の覚醒した投票一つでチョン痔瘻だってリプレイスする事は可能なのだ、あくまでも理屈の上ではという事だが。

ここで横須賀のある神奈川11区の候補者を見てみよう。
① 小泉グレタ進痔瘻(40歳)=前職・自民党公認・当選4回。「お・も・て・な・し」で一世を風靡した滝川クリステルの夫だが完全に明らかな「ろ・く・で・な・し」
② 林伸明(55歳)=新人・共産党公認
候補者は以上、2名のみ。


ポエム野郎vs共産党で与野党一騎打ちといえば聞こえは良いかも知れないが、真面な選択肢が全く無い。左派4党の共闘となった野党も、ここでは勝ち目が無いと踏んで、共産党候補者に一本化、というか押し付けたというべきなのだろう。
「地獄」なのは日本の為になる、この国を守る事に繋がる様な選択が不可能な事だ。有権者に与えられていないという現実が地獄なのだ。真面な候補者がいない選挙区はほかに幾らでもあるという。


政権交代とかそんな理想をブチ上げて小選挙区制が導入されて30年弱になるが、選択肢が無くなるという事、この国の為になる選択が奪われるという現実がこの国に於ける小選挙区制選挙の限界を如実に表している。小選挙区+比例代表という形はリセットすべき時が来たと考える。
中選挙区制なら1つの党派から複数の候補者が立つ事も多いから、同一党派からでも吟味して投票する対象を選べる上に選択肢が広がるので「マシな選択」も出来る。


このポエム野郎・端子野郎に1484ゲルと3人纏めて立憲民主党かれいわ新撰組にトレードすべきではないか。れいわになら金銭(トレードマネーは凡そ30万位でいいか)、立憲なら松原仁氏と1対3でトレードするのがイイかも知れない。「ジン・ジン・ジン、松原仁」で有名だが、立民ながら正当な中道保守政治家で日本の為になる働きを非常に良くやっているのも有名。立憲民主党のレアな良心だが、立民に置いておくのは勿体ない御仁である。



◎ 高松も負けず劣らず地獄?
① 平井卓也(63)=前職・自民党公認・当選7回、前デジタル大臣
② 小川淳也(50)=前職・立憲民主党公認・当選5回
③ 町川順子(62)=新人・維新公認


平井候補は3世議員で3代で大臣経験者となった。同氏は自民党でもやや左サイドの議員らしい。又、四国新聞など地元メディアのオーナー一族出身で、平井家は香川のメディア王とも呼ばれ「香川ディープステイト」みたいな超名門。これに対し小川氏の実家はしがない床屋。
そしてHUAWEIの接待工作によって完全に取り込まれた媚中政治家の国賊としても有名。デジタル大臣がHUAWEIに取り込まれたなんて、それこそ洒落にならなさ過ぎである。


小川淳也候補といえば維新の町川順子女史(当時は予定候補)に電話をかけ出馬を思いとどまるよう直接説得。翌日には国会内の維新の控室をアポなしで訪れ、維新幹事長の馬場伸幸氏のスーツをつかみ、「一緒に自民を倒しましょう。候補を降ろしてください」と懇願したものの、拒否られた。同氏は希望の党を経由していて立憲でもゴリゴリの左ではないのは救いだ。
そんな目を疑ってしまう位horse-stagな事をやらかした小川氏だが、去年公開されたドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」で取り上げられ、知名度が上がっていた。


この選挙区では2003年の衆院選から平井、小川両氏の直接対決状態が続いている。小選挙区では平井氏の5勝1敗だが、2012年以降は両者の得票差が回を追うごとに縮まる傾向にあって、遂に今回は小川氏の優勢が伝えられている。デジタル大臣だった平井氏だが、ここにきて尻が炎上してアナログ的なドブ板選挙を必死こいてやっている模様である。平井氏がHUAWEIに接待されてイイ気になっている間に小川氏は香川で票を掘り起こしては固めていたのかも知れない。

こんな2人を相手にする町川候補だが、維新は根本的に竹中平蔵党で新自由主義の塊にして売国政党、日本を大和民族を護り支えるという発想は皆無と思った方が良い。香川1区も媚中vsやらかしvs竹中のチンピラという救いがある様には見えない選挙区だが、それでも神奈川11区よりは少しはマシか?

この記事は文化人放送局その他諸々のソースを参考にして書かせて頂いた



当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

赤羽というと東京23区でも隅っこ、駅はメジャーだが更にそこから西へ1㎞以上行った所に桐ヶ丘という所がある。バスでのアクセスはし易いが、至近に鉄道の駅は無い。北区でもこのエリアは僻地ともいえる場所で桐ヶ丘も寂れた(廃れた)50年オーヴァーの団地が広がっていて、若い世代も多いとは言えず、ボロい空き店舗も多い。下手すりゃスラムの一歩手前で、犯罪者やテロリストのイイ隠れ家アジトになってしまう可能性もある。赤羽台とか桐ヶ丘とかは都心から最も近い「マチュピチュ候補」であるのも事実。

そんなイメージの御世辞にも良いとは言えない町に、日本酒と焼酎を主に売っている酒屋がある。名前は「三益酒店」(みますさけてん)
実はネットは勿論各種メディアでも度々登場する都内でも人気の酒屋なのである。YouTubeに「三益ちゃんねる」というチャンネルを持って配信をしていて、その他日本酒関係のチャンネルで度々出ているので、そちらで御存知の方の多かろう。小生もこの店の存在は最近YouTubeで知った次第。早速どんな店か見て確かめようと足を運んだ。


行った時の店構えは地味に見えた。中も狭くて少々古臭いが、東海林家のカワイイ素敵な3姉妹東海林美保(しょうじ・みほ)嬢・佐藤由美(さとう・ゆみ)女史・東海林美香(しょうじ・みか)嬢が3代目として店の実務を仕切っている。売り場を見ると地酒と焼酎が半々に近い比率で、これは少々予想外。
日本酒に於いても焼酎(泡盛含む)に於いても原料に含まれる澱粉を麹で糖化して同時に酵母で発酵するのは一緒であるからまぁ良いか。僅かだが日本のメーカーからのウィスキーもあって、長浜蒸留所のAMAHAGANも売られていた。(AMAHAGANの原酒の大部分はスコットランド産


酒屋の中が狭く見えたのは角打ちのカウンタースペース「三益の隣」があって、そこが緊急事態宣言+日本版禁酒法の為に休止中で閉鎖されていた事がある。その為に店構えも地味に寂しく見えたのであろう。その角打ちも週4日しかやらない。それでも角打ちをやっている時は非常に賑わう様である。
3姉妹の祖父=東海林善次郎氏が戦後満州から引き揚げて酒屋を始めたのが始まり=1948年、その息子夫婦で3姉妹の御両親=東海林孝生氏・博子女史が2代目として引き継ぎ今も御健在、親子5人+佐藤聖司氏でこの酒屋を経営しているのである。孝生氏があつみ温泉にバス旅行で行った折に出会った〆張鶴が転機となって全国酒蔵の旅を始めたという。そして今日の地酒を売りにする三益酒店の基礎が出来たと言って構わない。


地酒を扱わせてもらえる様になるのには、蔵元に何度も足を運ぶのは当たり前だったという。取引をするには信用が必要、それは一朝一夕には不可能なのである。

8bayyamhomc01  8baywhite01
純米・生酛山廃・熟成酒、クラシックで芳醇がLoveな小生がキュートなお嬢さん達に勧められてその日に購入したのは、三重県は大台町(大台町と言いながら大台ケ原にアクセス出来ない)にある元坂酒造株式会社が送り出す酒屋八兵衛(さかや・はちべえ)という銘柄で、生産量の90%が三重県内で消費される。言い換えれば県外に出されるのは10%程度という事になり、蔵の生産量が如何に小さいかという事でもある。
この元坂酒造は純米酒が得意で生産する酒の殆どが純米である。
左画像=山廃純米酒備前雄町・1升瓶、右画像=純米酒・4合瓶
三重の酒というと而今(じこん)の天下で無風区の様な感じにもなっているが、一時期有名になったるみ子の酒や作/鈴鹿川、天遊林、早春/田光、瀧自慢なんていう銘醸もある。


日本酒もワインに負けず劣らず「なのである。まだまだ知らない銘酒がありまだ見ぬ強豪がひしめいているのである。殆ど日本でしか作ってないのに、今や生産者も1400しかいないのにそれでも沼になるのだ!
一流の酒でも1.8ℓで3000円前後かそれ以下で買える物だって多い。1.8ℓは一般的なワインの2.4倍の量でありマグナムよりデカい事になる。グレードの高いワインを買おうとすれば750㏄で3000円なんてすぐに超える。
当サイトに出て来るワインも昔の購入時の価格で7000~10000円というのも結構ある。日本酒生産者には慎ましく欲張らない所が多く、ワインを作る西洋人の真反対みたいなものである。ワインに2万3万平気で出す奴はそれなりの数がいる様だが、それに対して日本酒にそんな金を平気で出す人は幾らいるのだろうか?不思議な所である。


兎にも角にも三益の隣も再開した様なので、今度は是非とも角打ちをやりに行ってみたい。序に言うと、この記事から新しい記事カテゴリー「日本酒」が爆誕した。



当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

タワマンの話も途中のままにしておく訳にも行かないので、取敢えず完遂したい。
タワマンを見るとバカの壁が高々と聳え立っている様にしか見えないのは小生だけではない筈である。
「東京を一望出来る高層超人気レジデンス」なんて恰もカッコ良く聞こえる歯の浮く様なセリフを並べて売りまくっているが、所詮は上に伸びただけの団地である
災害発生時の避難は高層階だと大問題になる。
武蔵小杉の例を見れば分かるが災害で停電すると水も使えないとかいう事が起きる等、災害に対しても結構脆弱な事も多いから始末が悪い。


2k13koto02
こんな所にもタワマンが建つのだろうか?

ディベロッパーからすれば甘言並べて騙して売り抜ければそれで一丁上がりなのであり、「バカと煙は高い所が好き」とは言うが正にその通りで、タワマンの修繕費は一棟当りで1回で10億円なんてザラ。投資目的での購入者が少ない場合は管理組合はしっかり機能する可能性は高いが、近年建った所でそんなケースは殆どない。

tennz2k14a
タワマンが増える可能性が高い天王洲エリア

タワマンは共用部分が大規模で、将来的に必要な修繕費として提示されているものは実を言うとウソだらけである。実際に掛かる費用について安い数字を出してウソをついて騙して売っているケースが多いのである。タワマンの中の人間関係なんてコミニュケーションは存在するわけも無く、利害関係だけ存在するというのが当たり前なのである。資産価値が下がるのは目に見えていて修繕費は怪獣の様に高騰するのは目に見えている。

修繕の出来ない30年選手になったタワマン「壊せない」「売れない」「建て替えられない」という三冠王状態で究極的レベルで詰んでしまう。犯罪者の巣窟が出来てしまうどころか犯罪者も寄り付かないほど荒れ果てた巨大な夢の跡が残されるだけであろう。

shin-ume2k8e
大阪だって今建っているのはタワマンとホテルが圧倒的に多いとか…

タワマンが一気に増殖しているのは首都圏だけではない。
京阪神の話をすると、大阪市北区天満1丁目には総RC 造りのタワマンが建つらしい、地上30F・地下1F地上は100m丁度の高さで施工者は長谷工グループだという。同市中央区上町台にも長谷工のタワマン=シエリア上町台パークタワー・9月竣工予定が建設中である。建設地は大阪城の三の丸で難波宮に隣接する様な所である。


堂島では堂島2丁目計画というのがあって、200mクラスのタワマン・ホテルが建設開始になっている。堂島周辺は特定街区で、ホテルが全体の25%を超えるという条件で容積率が1200%に緩和されている。近隣には堂島ザ・レジデンスマークタワー=138mが聳え立つ。備後町計画でシティータワー堺筋本町というタワマンが建設中である。地上48階+地下1階建て高さは165mとなる。戸数は855戸、グランドメゾン新梅田タワーの871戸に次ぐ規模となって、梅田のLa Tour =ラ・トゥール(1F は商業施設で4~8Fはホテル)の800戸を上回る事になった。更にローレルタワー堺筋本町というタワマン=地上44F+地下1F・153mがプロルート丸光本店跡地利用として建設中である。タワマンが沢山建って嬉しいと本気で喜んでいるバカがいるらしいが、一体どういう脳ミソをしているのか?登るしか能がない低能田舎者なのだろう
大阪の大規模開発で建つのはオフィスビルではなくタワマンが大部分。斯くして、2025年の万博を狙ったのか、バカと煙が昇る所だけは続々と無制限に増えている。ディベロッパーの強気一辺倒チキンレースだけはやたら盛り上がっている。
京阪神の場合は、本来なら京都に作りたい分も京都の外に持っていかざるを得ないから大阪や神戸にその分余計に建つのかも知れない。


JR西ノ宮駅南西側公設市場跡地の再開発もスタートした様だが、高さ138mのタワマンが付いてくる。西宮市は50万に迫る様なサイズの都市だが、JR 西ノ宮エリアもニシキタに少しでも対抗したいというのは理解出来るが、如何せん新快速は通過であるから再開発もそんな程度が精一杯という事になる。宝塚南口駅のすぐそばにあった宝塚ホテル(1926~2020)の跡地にも2棟のタワマンが建つそうだ。(宝塚ホテルは武庫川の北側・宝塚駅近くに既に移転)

本当にどこに行っても猫も杓子もタワマンという感じで、特に大阪はオフィスビルではなくタワマンばかり建てたがる傾向にある。とんでもない供給過剰が起きて資産価値暴落が起きる事も懸念され、将来はそれらが悉く一種のマチュピチュ(ガチでリアルの天空の廃墟である)になってしまう可能性は大である。これで思い出した事がある。バブルの時代は、地価高騰が首都圏より遅く始まったものの、ピーク時の過熱具合は(高騰の度合い)は首都圏を上回っていた事である。そこと同じ匂いを感じてしまう
こちらはタワマンではないが、淀屋橋には東西のツインタワーが建設される事になっている。淀屋橋駅西地区では10棟のビルが一斉に解体されるので、今は大規模再開発ラッシュでタワマンはやたら増えてもオフィスが不足して家賃も高騰している。ただ、この後はオフィスが供給過剰に転じてバブル崩壊みたいな状態が起きる事も危惧される。淀屋橋というと、日本生命淀屋橋ビル=25+1F・地上123mも2022年夏竣工を目指して建設中である。


〇〇〇ウイルスとそれを思いっきり政治利用しまくる政治家の悪事によって、実体経済がドンドン崩壊状態になっている事で大手のディベロッパーには追い風が吹いているという見方もある。
ポストコロナという名目で生身の人間を廃しこれからは機械人間の時代」と喧伝して、機械人間専用のスーパーシティが彼方此方で作られる可能性だってある。(どっかの鉄道アニメみたいな話が現実化するか?)


中国で大手有名ディベロッパーの華夏(ホワシャー)も借りている資金が返せなくなる危険性が大きくなっている、数百億元貸し付けている平安保険も回収出来ずに倒れる可能性も出て来た。
基本的な構造として、中国のディベロッパーは地方政府から借金して土地を借りてビジネスを展開する事になる。中国の不動産業は自転車操業が当たり前の借金の塊で、そこに貸し付けたり巨額の取引をしている大企業は連鎖倒産のリスクは抑々高い。
業界でも20兆円相当の債務があり、不動産以外でも大型のデフォルトが続出する危険性は大きい。ウイグルや南モンゴル。香港やチベットの事も考えるとジェノサイド国家に媚びている場合ではない。
竹中平〇の手下の維新のその又奴隷にして媚中芸人の三浦瑠麗が、資格もないのに保守面を偽装して何を言おうとも、即刻ディカップリングである。



当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

高野山というと今や一大観光地。日本を代表する霊峰、世界遺産。そしてそこに新たなマチュピチュ候補が登場していた。
小生もあるようつべで知ったのだが、それは和歌山県高野町の桜ヶ丘という所。桜ヶ丘なんて如何にもという名前がついているが、そこはあの高野山。凡そニュータウンなんて想像つかない場所にあるが、このまま行けば近い将来、和歌山のガチなマチュピチュになる事間違いなしである。
この場所、高野山の奥の院から徒歩10分程度の所にあるというのだ。奥の院の前を通る国道371号をそのまま東に進めば桜ヶ丘に辿り着く。映像やその他で見る限り山間部のニュータウンとしてもかなり小さい様である。


そしてそこにあるのが国道371号、しかも狭隘区間というのがまたイイ!
371号は改良が進んだとはいえまだまだ山間部に狭隘区間、更には不通の所を2箇所も残す関西酷道のクイーンとも言うべき存在。(キングは425号か)
橋本からこの辺りまでが371号北部の「おいしい区間」らしいが、大多数の高野山へ行く車は国道370号+480号(旧高野山道路)を通るのでこの区間を走る車は多くなさそう。
最寄りバス停は桜峠下という事になってはいるが、そこへ行くのは1日1往復しかなく奥の院前行きに乗って終点から歩くというのが現実的といえる。因みに桜峠下は高野三山登山道の入口らしい。


nk2040@abkm01
(大運転の南海2000系なら極楽橋まで1本・2015年5月撮影)

関西でニュータウンというと大阪等の大都市へ通う人が、バブルで住宅が高くて仕方なく買ったというイメージだが、それとは違うようである。
(高野山の山奥から大阪へ「通う」のは如何せん非現実的な気がする。)
山奥に住んでいた(奥の院でも十分山奥だが、もっと山奥という事か)人達がこのニュータウンに移住して来たらしい。山奥なのに何故か集合住宅が何棟かある一方で空き家や空き地も結構目立ち、道路の舗装も酷く荒れている様である。そこには高野山大学の寮もあったりするのだが、坊主のなり手も少ないし、今いる人間も殆どが高齢者の様である。
50年程前に国有林が払い下げられ、高野町主導で開発がすすめられたというこのニュータウンも近い将来、ガチで天空の廃墟になってしまう可能性が高い。亀岡なのに北摂とか茨木と名乗っている詐欺ニュータウンとどっちが先にマチュピチュになるかというのも興味深いが、こっちの方が霊験あらたかでその分だけでも付加価値がありそうだ。
最寄りのコンビニは2.5㎞離れていて、その他の買い物は371号を橋本まで下りないとならないが、現在は移動販売車が来ている。


ここから371号を橋本寄りに走り、丹生川という川沿いに走る町道?に分かれて暫く走ると筒香という所に辿り着く。正式には上・中・下筒香に分かれていて、少しは人の住んでいる集落がある模様である。因みにあの225の出身地は堺市である。



当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ