Honda=ホンダと言えば、社会人野球の名門としても有名である。プロ選手も多数輩出し現役でも下水流昂、木浪聖也、阿部寿樹等がいる。
都市対抗では1996には入来祐作(後に巨人軍→日ハム→横浜他」)を擁して、2009年には長野久義(後に巨人軍広島)を擁して優勝し、更に去年だが元々7月はオリンピックが予定されて大会が開ける筈もなかったので11月に東京ドームを貸し切り巨人軍の日本シリーズを追い出して都市対抗を強行したらそこで3回目の優勝。鈴鹿のチームも1994年に都市対抗を一回制している。
更には1985年には社会人野球日本選手権(@難波球場)も制している

mmxviiiballofficial05
ホンダの野球チームで埼玉の「本隊」は元々、本田技研を名乗っていた時代から和光を本拠地にしていた。ホンダの野球部は和光というイメージが強い。
それが21世紀に入る頃から同じ埼玉でも狭山市を本拠地にする様になった。狭山のR16号沿いに大きな工場があってそこを本拠地と名乗る様になった。一方、同社は寄居町に新しい旗艦の向上を作った。そして狭山にあった四輪生産機能も寄居に移す事になった。これで狭山工場は2023年には閉鎖である。


tb8198@miyor01
知る人ぞ知る「ホンダ裏」=男衾~竹沢間は小さな谷の様な所を縫うように走っている。
tb81100@miyor01
秋冬用の撮影地だが、山影に入らない様に撮影時期や時間には気を付けないといけない。こんな中山間部だと結構寒い事もある。

寄居工場はR254に面して建ってはいるが、その裏手は東武東上本線に於ける8000系の重要撮影地でもある。鉄道ファンには「ホンダ裏」なんて呼ばれている。
男衾~東武竹沢間にある場所だが、そこにホンダの工場の人を運ぶ為の駅が出来た。駅名は「ホンダ前」ではなく、何故か「みなみ寄居」カーブとカーブの間にある本当に短いストレートにやや強引な感じで作った一面一線の小さな駅である。東武東上線でも小川町以北の末端はこんなもんである。駅が出来ても非常に小さい上に、そこから男衾寄りのスポットはまだ生きていてまだ撮影は出来そうだ。
東上線の末端は越生線と共通運用で、越生線は3運用・15分おきで東上線末端は2運用・30分おきなので、森林公園の8000系4Rを追いかけるなら越生線で撮る方が効率も良いし楽である。

tb8198@miyor02
インカーブのアングルで撮る人も多い

ホンダ野球部は技術研究所がある和光を本拠にしていた。そこから狭山が本拠に変ったのだが、狭山のの工場が閉鎖になると、ホンダ野球部本隊の行方が気になる。
野球の練習場・クラブハウス等はその気になれば寄居の隅っこにでも作れるであろう。練習用のグラウンドは狭山ではなく川越市(笠幡球場)にあるというのが一寸ややこしい。
そのまますんなり寄居町を本拠にするとも考え難い。名前だけ狭山に置いておく、グラウンドのある川越市を本拠地にする。本社がある東京都に名義を移す、元々の本拠地だった和光に名義だけでも戻る=和光には技術研究所がある・歴代社長はこの研究所の出身。選択肢はあると言えばある。


名門である埼玉のチームは消滅させ、鈴鹿と熊本に再編されるというのも十分にあり得る。関東の会社なのに関東のチームを無くすのか?と言われるかも知れんが、日本鋼管は嘗て川崎のチームを無くしてNKK福山に一本化した=80年代の鉄鋼不況の呷り、1987年。(NKK福山は現在のJFE西日本)
そんな例もある
(川崎の日本鋼管の施設=京浜製鉄所はJFE となった今も表面処理鋼板・鋼管等を生産している)

近年自動車業界の名門チームが呆気無く消えるケースも目立つ。代表例が日産自動車、いすゞ自動車である。三菱重工・自動車の系列チームも大幅リストラによる削減の話がある。社会人野球も衰退とレベルダウンが言われて長く、チームがドンドン減って人材が独立リーグに流れたりと冬の時代がずっと続いている。




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ