第1弾とは打って変わって、この第2弾は結構見慣れてしまった近鉄シリーズ。

先ずは近鉄の中でも非常~に地味な吉野特急シリーズ。南大阪線といえば、特急は朝夕を除いて2連がデフォ(急行ですら 4連)、車両の平均年齢も非常に高く、大阪近郊を走りながら何故か地方私鉄的な空気も漂わせる。因みに小生はこの路線をまだ撮影した事がない。

akieri109  akieri110

2014年の時と同様、バルーンを手にすると嬉しいらしい。

akieri111  akieri112

さくらライナーに合わせるのであれば本来はローズではなく、ピンクを使うべきなのだろうが、ピンクは白飛びし易く使い難いし、他の作品との兼ね合いもあってローズで代用する。

akieri113  akieri114

南大阪線は地味でもバルーンは華やか。

akieri115  akieri116

吉野特急に充当されている16000系は登場が1965年だが、さすがにその当時に作られた初期車は残っていないものの、1970年製の編成(16007F)がまだ残存し新塗色化されてまだまだ悪足掻きをする予定である。吉野特急がこれから将来的に残るかは疑問を呈せざるを得ない。



akieri118  akieri120

しまかぜの車内で売っていた大型タオルだが、デザインが大人し過ぎる様に思える。50000系をドーンとアピールする様なデザインが欲しかった。しまかぜカラーのブルーの風船でそこを補ってみる。

akieri121  akieri122

小生はしまかぜにたった一度だけ乗車出来たのだが、それもセレンディピティであった。その時の記念乗車証も撮影会用グッズとして利用している。

関西私鉄に関して総体的に言える事ではあるが、グッズを作る事に消極的な傾向がある様に見える。
近鉄特急は去年・今年にかけて幾つか節目になる年を迎えて、それこそマフラータオルやサボプレート等色々リリースする一大チャンスだったにも関わらず、結局は70周年記念タオル(2017)とかそんな辺りでお茶を濁した感じに終った。


Part 3 へと続く!

Mar. 25th, 2017、Pulchra 撮影会@新宿5丁目デプススタジオ(Depth Studio)
PENTAX K-3+smc DA star 16-50mm f2.8 / smc DA 35mm f2.4
バッテリーストロボ=Cononmark i6T EX、LED ライト使用





当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ