今日こそこのシリーズ最終回
Part 7 から年は明けて2018年、実は3月まで京急を撮りに行く事は無かった。小生の中でも飽きたという部分も多少はあったかも知れないが、それ以上に大変な事態が発生。
その時期に小田急で70000形 GSE が試運転を開始したのだが、これは同時に LSE 7000形の最期が一気に迫って来た事を意味していたからである。
・・・てな訳で、小生も年明けから LSE 絶対優先状態にシフトしてしまった。それこそやれ伊勢原だの秦野だの開成だのと何回も東名を走り、帰りは渋滞を避けようと悪足掻きして小田厚(R271)や R1 西湘BP 等にルートチェンジしても結局渋滞に捕まって疲労困憊という様な事を繰り返していたのであった。
(これって秋頃にでも LSE の話やるっていうフリですかぁ・・・?


それでも、3月に入って京急から2000形の引退スケジュールが発表されそうだという話になって、終焉までにもう一度撮っておこうと向ったのは・・・
やっぱりココになってしまった・・・


ただ、空模様については晴れるという確信まではなかった。3月なんて季節の変わり目でもあり、現場に着いてその直後から急激に曇るなんて最悪の事態が起こる危険性も高い時期である。空模様にセンシティヴになりながら高速を飛ばしている間も、彼方此方に雲の塊が見えていたので正直不安であった。
それでも八景駅直ぐのパチンコ屋のビルの駐車場に車を入れて現場まで歩くと、背景の空には流れる積雲達が目立つものの、陽はしっかり照っていて撮影には問題なしだった。


という事で、いきなり本題には入らず先ずは「外道達」の作例から

kq1057@kanzb03

今や ハマの末期色 とも呼ばれる 1057編成
2月まで SR 式列車無線取付工事のために暫く運用から外れていたが月末に復帰。3月7日から5月13日の68日間だけ「しあわせのキイロイトリ」仕様だった貴重な画像という事になろうか?



この日2000形最後の雄姿を狙ってという所でありながら、それらを抹殺した「 京急の一寸変な奴等 」も続けざまに撮れたのはシニカルな事象だったといえるのか?

kq1185@kanzb01

フルラッピング車= 1185編成 はこの場所での初撮影となった
1000形はこれからフルラッピング方式で通すのかと思いきや、塗装という暴挙?に出たため、このエディションも今のところ2編成だけというレアな存在になっている。
(「今のところ」といったのは、将来既存の ステ千 もこういう風に変えられるかも知れないからである)


kq1801@kanzb01

2400番台車を駆逐した 1800番台 、これが初撮影
1800番台 は4連が3本というレアな存在だが、何故こんな物を中途半端に作ったのか未だに疑問である。


この日は当然の如く2061 2011 両方が運用に就いていて、先に2061、後から 2011 を狙うという手筈になっていた。
ここではエア急及び普通と快特ではカメラの設定を変える。その理由は快特が飛ばしてくる反面、エア急と普通はこの区間で飛ばして来ないからである。

しかしこの日はそれが途中からいつもと様子が違う感じになって来た。ハッキリした事は判らないが、どこかでダイヤが狂った可能性があり、エア急まで一寸飛ばすようになってしまった。それでも高を括ってしまった小生は、カメラの設定を快特用のものに変更せず2061編成に挑んだが、その列車も飛ばしてきていたのでシャッタースピード不足となり失敗。


嗚呼、なんてこった、パンナコッタ 今の聞いた? なんてこった、パンナコッタやって

これ以降エア急快特と同じ設定で撮る事にして、新逗子からの返しの後追いは何とか決めて少しでも無念を晴らそうと気持ちを切り替えた。


kq2061@kanzb41

15時近くになると背景に目立っていた雲も減って青空が広がる様になった。
羽田方面に走り去る2061はこんな絵でも何とか撮影し、最低限のリヴェンジは叶った。
逗子線からの上り列車は4番線から文庫に向うため、窮屈なアングルを強いられるが、手前の引込線に事業用車等が居座っていなかったので何とか撮影出来た。


これであとは 2011 を待つ事となった。

kq2011@kanzb41

こちらは失敗せずにキッチリ撮れた。
普段ならこの返しなんて無理して撮らないのだが、シャッターチャンスがもう最後かも知れない上に返しまで約30分とあれば、言うまでもなくそこまではステイ
2061の返しの出来を参考にしながら構図を調整し、待つ事約5分・・・


kq2011@kanzb42

まあまあこれでも納得の出来で撮影を締め括る事が出来たのは良かった。そして、これで別れを告げる事になってもまぁ仕方がないとは思えた。


そして月末25日の引退記念運行から28日の運用離脱までの4日間だけ 2011編成 がヘッドマークを付けて走るというので、最後の一足掻きでそこも何とか押えようと思ったが・・・
如何せんチャンスは4日間と少なく年度末の忙しい時期でもあってそれは叶わなかった。そして御存知の通りに28日夜の久里浜行き快特を以て運行終了となり、かくして小生のこの形式を追っての旅も終わってしまった。


この2011編成の数奇な?車歴だが、1701編成に命を救われる格好となったと前に述べた。1701編成が2012年9月に追浜~田浦間で土砂崩れで被災、復旧叶わず廃車になった事は有名だが、これで2014年からの2000形代替のロードマップが修正を余儀なくされたと指摘する説もある。
そして、このズレがこの編成の延命に繋がったとすれば、試作がてら作られた第1編成が最後まで残るという事と併せて大いなる皮肉だとも言えるのではないか。

若し、同世代に当る京阪6000系の様なフロントデザインだったら今日この日も走っていた可能性は充分にあったと思われる。少なくともエア急に幽閉されて終るという中途半端な寂しい事はなかったであろう。



結局8回に渡る事となったこのシリーズだが、
悼尾を飾る1曲として小生は、Mr. Big (ミスター・ビッグ)の1996年のナンバー " Stay Together " を捧げる事とした。

この曲は同年にリリースしたベスト版である " Big, Bigger, Biggest !  The Best of Mr. Big  " の中に未発表曲として挿入されたものであった。このコンピレイションアルバムだが、不思議な事に日本版だけ曲順と曲数が異なる。因みにこのアルバム、日本での売上は約100万枚に達している(

この曲の PV がようつべにもあるのでこちらにリンクを貼る

It’s a shame that our paths should have crossed so young
Who’s to blame for the tears and damege done
All I know is I can’t forget the time we had, and I’m sorry if it turned out bad
Even though I want you, even though I need you
Even though my heart is screaming still believing we could fall in love
Even though I want you, even though I need you
Even though we won’t find better, we can’t stay together


Tell me why there were secrets you never told, oh, no
It’s a crime the cliche of a love gone old
All I know is I’ve given all I can to you, and there’s nothing more that I can do
Even though I want you, even though I need you
Even though my heart is screaming still believing we could fall in love
Even though I want you, even though I need you
Even though we won’t find better, we can’t stay together


It’s all right, happiness only comes to few, but in time, you may find it in someone new

Even though I want you, even though I need you
Even though my heart is screaming still believing we could fall in love
Even though I want you, even though I need you
Even though we won’t find better, we can’t stay together
Stay together..., stay together..., oh, no



現在2051編成は久里浜で解体中の模様だが、2061 2011編成 はまだ解体に入っていない様である。高松琴平電気鉄道(ことでん)では嘗て2000形が置換えた600形(先代)が大魔改造を受け1070形として、700形1200形1000形(旧)1080形・1300形として在籍している。2000形をことでんに譲渡して1070形(既に還暦!)を置換えるというのも良いだろう。2061編成から両先頭車と中間車2両を取り、中間車の先頭化改造と機器組換えを行えば、2連が2本作れるのでこれでピッタリ置換えられる。
仮に若しこれが実現すれば32年前の様に行った置換えを今度は香川で再現出来る事にはなる。




私鉄無料 2ドア特急車の行方は?
京急では 2100形 によって置換えられた2000形は一般車に改造されてしまった。京阪では 1900系 が同パターン。そして、阪急では6300系は 2ドアを貫いたものの 3ドアの9300系に置換えられた。
その一方、 京阪3000系(Ⅰ) は生涯 2ドアを貫き、未だに富山の地で走り続ける。そして 1両が有料化(プレミアムカー)してしまったが、基本的に乗車券だけで乗れる 8000系 偉大と言うべきであろう。ただ、関西私鉄でもホームドア設置は進んで行く可能性はあるし、そうでなくとも 2ドア故の使い辛さはどうしても付き纏う。
これからを考えると、こうした 2ドア無料特急車が何時まで走り続けられるのかは予断を許さない。



kh800608a
京阪8006F・8008F =2017年11月 西三荘駅にて

hk6354@mib03
阪急6354F 京トレイン=2017年8月 茨木市~南茨木間

kq2117@kang01
京急2117編成 =2017年5月 仲木戸~神奈川間

Thanks for Reading!



)Eric Martin(エリック・マーティン)、Billy Sheehan (ビリー・シーアン)、Paul Gilbert (ポール・ギルバート)、Pat Torpey (パット・トーピー)の4名で L.A. にて結成され1989年にデビュー。1999年にメンバーチェンジがあり、2002年には一度解散してしまうが、2009年にオリジナルメンバーで再結成し今に至る。
これまでにスタジオアルバム=8タイトル、ライブアルバム=12タイトル、コンピレイションアルバム=5作をリリースし、" To Be With You "、" Green-Tinted Sixties Mind "、" Just Take My Heart " 等のヒット曲を持つ。
今年2月に P. トーピー(ドラム)がパーキンソン病で死亡している(享年64)



当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ