Dufftown 街角ミュージック

マイナーパワーがこの世を救う。今こそ日本を大和民族の手に取り戻せ!連綿と受け継がれる日本と大和民族を護ろう。 害人天国を~、ブッ壊す!

2018年11月

このネタ最終回も偉大なるマンネリズム?と化したバルーンシリーズ。体育座りのままバルーンに囲まれるの巻。

akieri152  akieri150

色とりどりのバルーンと戯れて何処か嬉しそう

akieri151  akieri157

バルーンの配置は結構大事。この時構図が作り易いと思ったのか、片側に3個を集めてしまったが、これで良かったのかは疑問。片側に集中すると一寸不自然にも感じる。

akieri155  akieri156

オレンジローズといった女の子カラーもまだまだ可愛らしくて似合う。尤もパステル系の様な色ではないので、少し年齢の行ってきた大人っぽい相手でも充分に女性らしさを引き立てる。


akieri153  akieri154

20代というより、アラサーになっていた彼女。少し成熟感が出て来た彼女の雰囲気をヴィヴィッドなルビーが引き立てる。(小生の個人的感想)

akieri160  akieri162

右=バルーンが偏ると、変な空きがフレーム内に出来てしまう。本当はササっと1個でも移動してやると良かったのだが、1時間という枠だと気が焦ってそういう部分が上手く出来ない。
色々言っても綺麗な娘にはバルーンが良く似合う、そして同時に彼女は小生としても思い出に深く残る被写体である Evident Enough, Q.E.D.


2014の時は2時間あって色々話も弾んだが、この時は1時間しか枠がなく淡々と進めざるを得なかったのは心残りだったが、恙無くネタは進んで最後は恒例のバルーン進呈(確かローズルビーだった様に記憶している)


Mar. 25th, 2017、Pulchra 撮影会@新宿5丁目デプススタジオ(Depth Studio)
PENTAX K-3+smc DA star 16-50mm f2.8 / smc DA 35mm f2.4
バッテリーストロボ=Cononmark i6T EX、LED ライト使用




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

このネタもそろそろ終盤戦、てなわけで定番のバルーンシリーズ突入。

akieri141  akieri142

体育座り de 風船
彼女のスカートの丈は短いのが、これまた体育座りにマッチする(様な気がする、個人的に)。ただ一寸リスクはあるが・・・
風船と全身が上手く纏めてフレームインさせられるの所がすこ。


akieri144  akieri145

この構図だと、ローアングルで撮ろうとすれば可能だが、床に這いつくばるわけにも行かないので断念。女の子相手に床に這いつくばって撮るのはさすがに気が引ける。
結局どうしても上からのアングルになるが、角度が急になると風船が大きく写ってしまい、バランスが少々悪くなる。


akieri146  akieri148

最初の撮影から2年以上経ったこの時も、バルーンを手にして何処か嬉しそうで表情も弾んで見える。
モデルちゃん達、小生はこういう感じが欲しいんやでぇ~ 逆に固まった様な表情や戸惑った様な仕草をされても困るんやぁ


こんな感じで次回=2017-6 へと続く!

Mar. 25th, 2017、Pulchra 撮影会@新宿5丁目デプススタジオ(Depth Studio)
PENTAX K-3+smc DA star 16-50mm f2.8 / smc DA 35mm f2.4
バッテリーストロボ=Cononmark i6T EX、LED ライト使用





当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年頃から川崎はいさご通りに現れた、宮崎県出身シンガーゆきこhr (ゆきこ・エイチアール)嬢。
それから約6年、「やっちょんなぁ~、やっちょんよぉ~」のお決まりのフレーズを振りかざして、今や音楽のまち・かわさきに欠かせない重要メンバーの一人に伸し上っている。川崎や都内のみならず、今年は仙台七夕のステージイベント出演を果たすなど、その勢力範囲を確実に広げている。
そして何といっても、今年6月には自身初のミニアルバム 2種類をリリース。
ただ、これももっと早く出来なかったのかと思うが、さらに飛躍のチャンスを求めて奮闘中である。


yukhr055  yukhr058

yukhr060  yukhr063

去年10月に代々木公園で行われた九州関係のイベントでのもの。毎年恒例で九州をアピールするイベントという事で宮崎出身の彼女はうってつけ。因みに、代々木公園のステージイベントを撮ったのはこれが初めて。
いつも小さな仮説ステージやステージすらなく地面で歌う事の多い彼女だが、代々木公園のメインステージに立つ姿はいつもの彼女の様でいて何処か違っても見える。これでそれなりのスポットライトでもあれば最高だったかも知れないのだが・・・。



yukhr064  yukhr066

これが実は5年前の彼女、今とは全然違うのは一目瞭然。違いは髪の長さだけではなく、ステージで着る服、更には歌う曲の傾向も違っていた。小生としても「綺麗な娘なんやけど、一体何がしたいんか?」という眼で見ていた時期があるのは事実だった。
この後一時はソロからバンド活動への転向も決まりかけたが、直前にキャンセルとなった。ただその事が迷走しかかっていた彼女の方向性を却って定めさせた様に思われた。


yukhr069  yukhr071


yukhr074  yukhr076

yukhr073  yukhr077

この 6点は 8月中旬・アリオ市原のステージでのもの。
彼女同様に「いさご通り~」で御馴染の Keishia (ケイシャ)嬢、yayA (やや)嬢と3人のローテーションで2ステージをこなした。16:30頃の2回目のステージは御覧の通りに光線状態抜群、久し振りに最高な条件で彼女を撮れた
これだけでも千葉ぐんだりまで行った甲斐があったというものである。


千葉という場所は余り得意ではないというより鬼門になりがちな所なのだが、R357 や R16 での大きな渋滞(殆ど常態化)も無く、湾岸習志野からの高速も順調で très bien  な夏の一日と相成った。

そして去る10月にはバースデイバスライブなるものを都内で決行。バス貸切で渋谷のあたりをグルグル走りながらライブ+オフ会みたいなことをやったらしい。
持ち前のポテンシャルがもっと発揮される事を望むばかりだが・・・





ここからはざつだん形式・・・

これ結局、在庫放出企画やろ? 正直に言えや!

やい、うP 主! お前はいさご通りの宣伝マンか?

宮崎弁いうけれど、彼女は確か内陸部の出身やったと思うから、都城弁とかそういうのに近いのか?
東国原英夫は都城弁やで。


そういう問題語るスレ違うやろ!

こういう女の子が所々お国言葉を入れてくるのはチートが過ぎるから、どげんかせんといかんンゴねぇ・・・ でも首都圏の男性にとってはどこか可愛らしく感じて胸キュンですこ!やねぇ

この娘、いくつや?

José Altuve (ホセ・アルトゥーヴェ)、浅村栄斗、西勇輝、ライアン小川、大田泰示、則本昂大、大迫勇也、三浦春馬、すみれ、松井咲子、浅田真央、菊池亜美、誰逃明美、ローラ、miwa あたりと一緒。

誰逃でダレノガレって、少々

この歳でまだそのポジションとはキツイなぁ

それを言ったらおしめぇよ~。

きっかけさえ掴めればそれなりの所までは行けるポテンシャルの娘は多いけど、それさえ掴めるのは非常に少ない。マーケットの寡占化が進み過ぎていて、女のソロにはとりわけキツイというのがもう10年近く続いている。

彼女の歌唱力は川崎では完全に片手に入る。今若し上田利治さんが生きていたら「ええで」を 5回は連呼するやろ。

5回かよ! 10回位にならんのかい!

川崎の地タレみたいにすんなや! せめて南関東位まで広げてやれや!

取敢えずでもシンガー兼地タレで売り出して良くねぇ?




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

Part 4 は栄光の 国民的特急車 メモリアル・サボプレート編。
これを撮影した約2週間後に 最後の583系 =秋田車はラストランになってしまった
最後の雄姿を納めたかったが・・・仕事とぶつかりそれは叶わなかった


akieri133  akieri134

HO ゲージの模型を小学生の時に買ってもらって、まだ滅失はしていないと思うのだが・・・
探し出せたとしてもプラモデル用の塗料を付けてしまった記憶があり、塗装を剥がして再塗装しなければ仕えない筈である。でも若しそれを復活出来れば大きな戦力になりそうなのだが・・・


それは兎も角、このプレートの 583系 、何処か不自然。色が一寸変。元々実車と比して赤っぽい。

akieri135  akieri136

ファンには大人気だった寝台電車を「昼夜二刀流」と呼べばそれは聞こえが良いが、その実はねぐらに帰る事も許されず超長時間労働を強いられた車である(人間なら完全に不当労働行為)。女工哀史ならぬまさに車両哀史なのであった。



後半は 485系 仙台車ラストラン記念のサボプレート。
彼女だって国鉄をリアルタイムでは知らない世代、紙の上では兎も角実質的には平成生れに近いのである。


akieri137  akieri138

実車の色と比較すると少し違和感がある。でも JR 許諾済の商品なのだ。彼女の口ぶりからすると 485系 に乗車した経験はある様だ。

akieri139  akieri140

サボプレートの絵は、左=あいづ 2パターン、中央=ひばり、右=つばさ 2パターンという構成。
実は 489系  能登 の記念プレートもあるのだが、時間の関係上それは割愛して次のネタに進まざるを得なかった。


こんな所で終わりになるわけもなく、2017-5 へと続く!

Mar. 25th, 2017、Pulchra 撮影会@新宿5丁目デプススタジオ(Depth Studio)
PENTAX K-3+smc DA star 16-50mm f2.8 / smc DA 35mm f2.4
バッテリーストロボ=Cononmark i6T EX、LED ライト使用





当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

このネタも中盤戦の Part 3 に入る。
ここでは初公開ネタとなる「The Legend」「国宝」「産業遺産」、 ゼロロク様 こと EF66-0番台 をフィーチャー



akieri123  akieri124

世界で一点だけのタペストリー。自作したと言いたい所だが、さすがに無理なので用意した画像から業者に作ってもらった。
掛ける為の紐も付いているのだが、こういうスタジオには殆どフックが無い。適当に紐をテープで仮止めして使うのだが、これだけで結構大苦戦。テープで付けられる様なフックも自前で用意してしなければ使えないのか?
上は今は亡き 26号機 =黒小屋踏切で撮影、下は独りぼっちになってしまった " 国宝 "  27号機 =八甫ストレートで撮影、何れも東北本線の運用に就いていた時の懐かしい画像である。



akieri125  akieri126

タペストリーの次は模型、見栄えがする様にHO ゲージを購入。これが TOMIX の物で24000円程度。これでも十分高価だが、あの天賞堂謹製ならもう一桁上がる可能性もある?

高価な模型を導入しておいてだが、重大な欠点を発見してしまった。手で直接持たせると、手に隠れてしまうのである。これでは折角大枚叩いて買った HO ゲージの存在感が消えてしまう。この解決策として後に短いストレートのレールを買い、その上に引っ付けて使うという形で何とか解決したのであった。

akieri127  akieri128

模型とタペストリー同時にフレームインさせる。因みに、彼女は長い事埼玉に住んでいたらしく、ワシクリのクリ=栗橋という名前に直ぐピンと来た。(旧栗橋町=現在は久喜市)

akieri129  akieri130

本来ならタペストリーを左、彼女を右サイドに置くと収まりが良いのだが、タペストリーを下げられる場所が限られていて、理想的な構図を作れない

akieri131  akieri132

この際荷の方はどうでも良いと言わんばかりの構図で作ってみた。
JR 貨物は企業が顧客という事もあって、一般ファン向けのグッズを作ってもビジネスチャンスには繋がらない。確かにこれは事実であろうが、 EF66 グッズを大々的に売り出せばファンには大うけ間違いなしで、売り上げは稼げる筈である。 EF66 は今年が50周年で(パーイチと一緒)、来年は鉄道貨物輸送近代化完了から50周年という事もあって、JR 貨物 27号機 がまだ生きている今だからこそグッズで売上アップのチャンスと思うのだが


このネタはまだ続く、次は勿論 Part 4

Mar. 25th, 2017、Pulchra 撮影会@新宿5丁目デプススタジオ(Depth Studio)
PENTAX K-3+smc DA star 16-50mm f2.8 / smc DA 35mm f2.4
バッテリーストロボ=Cononmark i6T EX、LED ライト使用





当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ