Dufftown 街角ミュージック

マイナーパワーがこの世を救う。今こそ日本を大和民族の手に取り戻せ!連綿と受け継がれる日本と大和民族を護ろう。 害人天国を~、ブッ壊す!

2018年07月

2014年5月、京浜急行で初の試みが行われた。それが Yellow Happy Train という黄色に変えられた1057編成だった。西武とのコラボという事で西武2000系に似せた感じになったのである。そしてこの企画は当初の予定より済し崩し的に?延長され、5年目に突入していたのである。


kq1057@kqnag01

2014年7月に YRP 野比~京急長沢間の長沢寄りの場所で捕えたのが最初だった。この時は K-5 Ⅱでの撮影だった。
この日は A 快特の運用に入っていたが、三崎口行きを迎え撃とうとした時は曇られて完全にアウト。その約25分後に折り返しを捕えてリヴェンジしたのが上の作例。
この場所では下りはそれなりに飛ばしてくるが、上りはトンネルに入るまでノロノロなので後追いにはなるが撮り易かった。



kq1057@kanzb01

2015年1月、K-3 で捕えた初のショットであり、J-TREC 脇での初撮影でもあった。

kq1057@kqnag02

2015年5月 長沢にて青砥行き SH ケツ撃ち
17時半近くになり、背後の山陰が線路上に落ちてきてしまっていたが、ギリギリセーフ。
ここはGW~旧盆前で16時前位から順光になるのだが、17時を過ぎると背後の山(丘?)の影が迫ってくるので良好な絵が撮れる時間は意外と短い。


畑と線路の間の畦道から撮影するのだが、以前は畑も良く手入れされ畦道も入り易かったし、夏の日差しを浴びて育つ野菜類を眺めながら電車を待つのも楽しかった。
ところが2015年夏以降、妙な木が植えられて畑の耕作も放棄された様になっている事が判明した。それから更に3年経った現在、この場所に安全に入れるか否かは判らない。


kq1057@kanzb02

2016年1月頃、SH 快特青砥行きのケツ撃ち

kq1057@tsmg01

2016年11月、鶴見川を渡る場面を初めてキャッチ (こちらにも掲載)

冒頭で述べた通り、黄色になった当初は3年間限定という事だったが、その期限を過ぎても元のカラーに戻る事は無かった。それどころか、ドアまで黄色に変えられた。
西武に於いて2000系9000系101 / 301系701系401系501系といった歴代の黄色い電車はいずれもドア部は無塗装ステンレス地金剥き出しである。その仕様変更で西武のマネを越えてしまった事になり、中国地方に残る例のアレに一気に近付いた感がある。
即ち「ハマの末期色」という境にまで解脱してしまったと言える。


kq1057@tsmg02

末期色に解脱した1057を捕えたのは2017年12月、美しい冬空の下の鶴見川鉄橋だった。この日はエア急のスジに入っていた。

kq1057@kanzb03

2018年3月11日(東日本大震災から丁度7年という日でもあった)、キイロイトリ仕様でSH 快特運用
2000形を最後に撮影した日になってしまったが、その露払いは見事に果たしてくれただろうか? (関連記事はこちら


若しコラボの相手を西武からJR 西日本に替えたというのなら、近い将来、ハマの抹茶色でも登場するのであろうか?




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

貨物には「えっ、何で?」と思う運用が少しながら存在する。旧ブログ時代にこちらの記事で取り上げた根岸への返空はその代表格だったが、中央本線にも嘗てそんな運用があった。
それがコイツ。


pf2089@tamg01

2014年11月、臨時列車を撮りに半月の間に 2回程多摩川の鉄橋に足を運んだ事があった。
その序に引っ掛かった様な奴だが、午前の下りのスジで PFEH200 という考えたら謎というものだった。謎というより合理性が見当たらないという方が正しいだろうか?

この日は PF=2089ブルサン・コキ4両という非常にアンバランスな編成でクソワロテしまった。2089号機水色広島カラーで有名だったが、2013年4月の検査以降は貨物色になっている。



それから約10日後、この日はEF6412系(ばんえつ・新潟車)が通るという事で早朝から多摩川土手は超激バ大盛況。小生も何とかポジションを確保出来たが、件の列車が通る15分程前にまたこの貨物が・・・

pf2067@tamg01

貨物色時代の2067号機を先頭に、この日は後にタキ数両を従えて来たので、ケツが切れてしまった
651系12系新潟車といった他のターゲットとの前後関係が読み難かった事もあり、どうせこの日も短いだろうと高を括っていたので、アングルを最適な形に調整出来なかったのが失敗の原因。


考えればブルサン1機で足りるはずである。中央・上越の山岳区間でのロクヨン重連を置換える為に登場したのがこのEH200 だった訳で、わざわざPF なんて引っ付ける必要はそもそも無いのである。この事実をJR 貨物も学習してしまったらしく、こんな運用があったのは1年程度で終了した模様。2015年春からブルサン単独に変っている筈である。
EF65 の国鉄色への回帰が進んでいる今だからこそ、こんな運用も復活して欲しいと思うのは小生だけだろうか?


641001@tamg01

多摩川土手を激バにしたEF64-1001ばんえつ12系
10月からのC57-180 の全般検査入場によってこの客車の首都圏来襲が実現した


651k105@tamg01

脇役になってしまった 651系K105 編成 の臨時列車

e233ao461@tamg01

小さくて判り辛いが E233系青461 / 661編成 には青梅線120周年のヘッドマークが付いていた。



当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

スコッチモルトを中心にここ数年高騰が止まらないウィスキーだが、この夏のザ・ソサエティ=SMWS ニューリリースのリストを見て、予想通り呆れる様な数字が並んでいた
去年辺りから相場が落ち着くかと思ったら、そうは問屋が卸さずまだまだ青天井状態である


gellachie4464a

Islay (アイラ島)の奴の高騰ぶりは酷い!

有名人気蒸留所の物は高騰し過ぎて皆酷い! 興味すら湧かぬ!

モルトでもワインでもブランド品でも、元々が名前と幻想にカネ出す様なもんやからセーフ!


スコッチだけではソサエティと雖も種類を確保出来ないのか、遂にインドのウィスキーまで手を出した。
中身は如何考えても AMRUT、それが6年熟成で42800円也(草不可避


インドは熱帯やから、エンジェルズシェアが年間8%。6年熟成するのもかなりきつい。
それってKAVALAN (カヴァラン=台湾)と理屈は一緒やね。


エンジェルズシェアから単純計算すると熟成スピードはスコッチの 4倍相当?
インドで6年ならスコッチの25年位に相当する熟成って事かも知れんけど、4万越えって明らかに基地外、たかだか AMRUT 如きで!


コード51番の Bushmills からもリリースされるけど、たかだか16年の奴が30000円!

アイリッシュは元から馬鹿馬鹿し杉山清貴とお目が高い こんなんでもゲッツ!しちゃうやつおるんやろ。

8月発売の Springbank 1996・54.7度が、21年で 5万円オーヴァー 因みにオフィシャルの46度は平均で4万円台

昔のソサエティは相場より少し割高やったで。モルトの相場自体の高騰で結果的に逆転して、ここ3年位は相場より少し安いという事で日本でも会員を急に増やしてきたのに、これじゃ一気にメンバー減る定期。

SMWS も元々ラムのリリースはあったけど、この夏場にコニャック4種にラム2種がリリースで、これからコニャック、ラム、バーボン辺りのリリースを増やすのは確実。その内、カナディアンとか出してきよるかも知れんで。


ここまで来たらシェリーマディラ辺りもきっとワンチャンある

「生命の水」と銘打ったラベルで山崎や余市を出していた頃がなつか C


別にソサエティばっかり集中攻撃せんでもエエやろ!
新進の中小のボトラーなんてもっと全然酷い! イタリアとかドイツのボトラーみんな酷過ぎ。


そこは大手や老舗も似たようなもんで Gordon and MacPhail の Connoisseur's Choice もアホらしい値段になってきた。ニューリリースのPulteney 2001・16年の加水46%が16000円になるらしい。

ウイスキー終りだねぇ~、全部アホらしく見える、僕は思わずブランデー 買い占めたくなるぅ~

シングルカスクでカスクストレンクスだと出せる本数が少ないから、その分高くなる。加水で嵩増しして本数を増やしても値段がその分安くもならない。

ラムも彼方此方で蒸留所が潰れてるから原酒確保がドンドン難しくなる。

逃げる先はブランデーしかないのか?

もう手遅れかも知らんで、そこも。

愛好家で済むなら、「ウィスキーはもうオワコンや」言うて他に逃げればエエ。それこそウィスキー専門を売りにしている様なバーやったら、幾ら高騰しても仕入れなきゃ客に出せる物がなくなる。

これから世界のセレブ観光客がドンドンやってくるから(適当)、バーだったらそいつら相手にぼったくってセーフ!

日本のバイヤーが一樽毎に一生懸命テイスティングして選ぼうか思案している傍から、中獄や台湾の奴等が試飲もなしで金に糸目もつけずに数十樽レベルでごっそり買って行く。
日本のマーケットなんて今や用済みで存在しないも同然。まともな樽なんて回って来んよ!

それは、さとり世代やゆとり世代が全然酒飲まんのが悪い!

複数樽ヴァッティングしてシングルカスクでなくスモールバッチにして売って価格を一寸抑えてるケイデンヘッドが良心的に見えてきたわ。




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

~抱え込んだものがとんでもない代物だったか~

嘗て故・星野仙一氏が阪神の監督に就任した際、あのミスター老害こと石w 慎太郎氏が「トンでも無い所に嫁入りしたものだ」と評した事を御記憶の方がどれだけいるだろうか?

でも一番トンでもないのは球団以上にそのファン達ではないだろうか?

阪急阪神 HD の株主総会ではオレンジの阪神電車にクレームが付いて、今年はそこに加えてタイガース及び金本知憲・片岡篤史両氏に批判が集中して「株主総会大荒れ」という形で大ニュースになって拡散する。
大阪でも真っ当な御仁達にいわせれば、ニュースにする必要もないただの風物詩でしかないのに、これに乗っかって騒ぎ立てるメディアも、その民度は高が知れている。
受け手側のネット市民を自称する多数のアホバカ達も結局のところは飛び付いて騒ぐだけが目的で、その後 3歩歩いたら直ぐ忘れるのでは鶏と同程度の脳ミソという事になってしまう。


こんな事が毎年続くと、阪急東宝の御仁達にとってはさぞかし迷惑でろう事は想像に難くない。
タイガース自体の収益性は高い=優良資産であるのは事実でも、阪急のハイソなイメージがこんなんで傷付いたらそれこそそっちが一大事。折角のブランドイメージを毀損してそれで廻り回って企業価値が下がったらどないしてくれんねん?


電車タイガースに対するクレーム処理の為に株主総会があるのではない
株主という事を笠に着て、ファンの集いか憂さ晴らしに利用するアホバカ振りを全国に晒して喜んでいる阪神ファンは民度が低くて品性ゼロと思われても仕方ないだろう。
今は「聖人」と崇められる真弓明信氏でさえ、監督時代の最後(2011)は「アホ・カス・ボケで AKB」と揶揄された程で、厳しいといえば聞えは良いが、「コンドーム飛ばして喜んで、一寸気に入らないと直ぐボコボコに叩いて悦に入る基地外ども」と冷ややかな目で見られるケースが多いのは気付かないのだろうか?

そんなに気に入らんのなら、「このカラーリングで長期間に渡り著しい精神的苦痛と損害を受けた」とかいう理由で、8000系9300系の即時使用差止・全車即刻廃車及び損害賠償を求めて集団訴訟でも起こせばよい。(普通に考えれば棄却以前の却下と思われるが・・・)
それでも収まらないのなら、蜂起して非合法的暴力的手段に訴えれば少なくとも一大ニュースにはなるであろう。

何よりも阪急には関西を代表する企業として、歳月を費やして築き上げた高級なイメージをタイガース如きで崩さんといて欲しい。

hk8003@kzkgw01
阪急 8003F 2017年4月・神崎川の鉄橋にて


hs8246@damt01
阪神 8245F 2017年8月・大物駅

ワールドカップで日本がコロンビアに勝った時に道頓堀に飛び込んだ DQN がおった訳で(予想は出来ていたが)、今こそ何かを変えないと大阪阪神ファン民度が低い思われますねん。


何れにせよ、タイガース阪急阪神東宝グループにとっては諸刃の刃になってしまう可能性はある。そもそもこのグループが成立した背景を考えると、これは決して望まれたものではなかったであろう。小生もリスペクトする阪急だからこそ、こんな話が出る度に何処か不憫に思えてしまうのである。
更に今、この事件のきっかけを作った所謂・村上ファンドの後継に当るものが、今度は石油業界の再編劇に大きく絡んでこようとしている。





当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日大阪まで出張した際、御堂筋線に乗車した。その時車内で「大阪メトロをご利用頂きまして有難う御座います」というアナウンスを聞いたその瞬間、今年4月1日に大阪市営地下鉄大阪メトロ=大阪市高速電気軌道(株)に変わったという事実を思い出してしまった。
駅構内の細かい所を見れば、新しいロゴが彼方此方にあったりするので、そこからもこの事実を確認出来る。ただ、そこ以外では列車接近時や発車時のメロディ等も変っていない等、大阪市営地下鉄時代と比べても全体的には殆ど変更された点は少ない。
会社組織に変ってからまだ3ヶ月程度で、走っている車両も一緒、駅構内の設備も市営時代から変っていない。自動音声に「何チャラの何某本店へお越しの方はこちらでお降り下さい」等というホンマに如何でもエエ広告放送が差し込まれているのも相変らずである。



osk66612@mib01
堺筋線の66系 2017年4月・茨木市~南茨木間にて

そういった中で、一つだけおったまげた件があった。
クーラーを使用して、快適にご乗車頂ける車内環境を整備しております


何を今更、ふぁ? こんなん当り前田のクラッカーやろ! こんな事アピールしてどないすんねん?
非冷房車なんて余程の田舎にいっても殆ど走ってへんやろって!
原発全部止まって関西の電力事情が悪いというのは未だに解消してはいないらしいが、電力事情悪くてもクーラーは惜しまず使うというアピール思いっきり草である。
因みにこの日の大阪は最高気温 32℃だったが、6月でも大阪ならこれ位はあり得るかというレベル。

関西の電車に乗ると、5月あたりで 25℃以上になってもクーラーをケチるケースは散見されるが(小生の記憶だと特にJR )、ひょっとしてその辺への当て付けのつもりなのだろうか?民間になったのでそれなりのサーヴィスには務めますという事なのだろうか?

市営時代も車内環境が特に悪かったという事もなく、民営化で一気に快適さが増したという事も無いのであった。




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ