Dufftown 街角ミュージック

マイナーパワーがこの世を救う。今こそ日本を大和民族の手に取り戻せ!連綿と受け継がれる日本と大和民族を護ろう。 害人天国を~、ブッ壊す!

2018年04月

元・ハマの主砲同士の対決となったこの一番!

異業種格闘技戦=3分×10R 試合会場は京急ファインテック内

京浜急行2000形電車 <実質上引分け> 村田修一


kq2011@jtc01


京急2000形
1982年~1987年にかけて8連・4連各6編成ずつ合計72両が製造され、快特用車として前任車の2代目600形を置き換える。1983年には京急唯一のブルーリボン受賞車となる。
2100形登場に伴い、1998~2000年にかけて3扉化による一般車への格下げが行われた。一時はニートレイン化した不遇の時代もあったが、ここ数年は8連はエア急を主体に4連は品川口の普通を主体に運用された。
2012年から4連の廃車が始まり、2014年から8連も廃車開始となり、先日3月28日を以て全廃となった。



村田修一
1980年福岡県生まれ、東福岡高校で甲子園出場を果たすも、松坂大輔を擁した横浜高校にボコられる。日本大学進学と共に内野手に転向、東都大学リーグ通算20HR を記録。高校時代に続き大学でも日本代表に入る。
2003年に横浜ベイスターズに自由枠で入団し、2007・2008年は HR キングを獲得。2009年WBC では途中まで日本代表の4番を打つ。
その後、2012年に FA で巨人軍に移籍し、2014年からは選手会長に就任し、6年間でG. グラブ賞とベストナイン各2回ずつ獲得する。2017年シーズン終了後に巨人を敢え無く解雇され、他球団からのオファーも無く、仕方なくチャレンジリーグの栃木に入団。この時点でNPB に復帰出来る芽は事実上消滅し、プロ野球選手としては実質上引退と云って過言ではない。


同世代に当り、同時期に終焉となったこの両者の異業種格闘技戦は「実質上引分け」という結果になった



一寸待った一寸待った鬼いさん
電車対野球で格闘技戦って何ちゅう企画ですか?


フリーノックダウン・フリーエスケイプ且つエニウェア(anywhere)の形式でやったらしい(適当)

漢・村田はずっと寝そべってたんか? 1976年にモハメド・アリとやった時の猪木さんみたいに

そしたら轢殺されて終わりやろ!

2000形の早過ぎる引退はかな C、京急には JR 西日本を見習ってほ C、古い車両を末永く大事に使いましょう運動を広めてほ C
増殖し過ぎの1000形がウルトラぐう畜で草生える


2000形が快特として走っていたのも編成毎に違うが、平均15年程度。村田もプロでは15年やから両方のレベルはほぼ一緒。

漢・村田曰く「(巨人に)入った頃は、こんな日が来るとは思わずにいたのともみぃ~

巨人としては他球団移籍も阻止出来たし、取敢えず一安心。村田=悪い奴というのを世間に印象付けるべく情報操作しまくったのが功を奏したという事。

その巨人自体は村田を切ったまでは作戦通りだったが、今日の時点で既に死んだも同然腐乱死体も同然だった事が明らかに。尚、上原は白骨化していた模様。

腐乱死体の場合は~、あまりにもおバカさん~ 腐乱死体の場合は~、あまりにもさび C~


巨人ファン村田嫌いという人いたんでちゅかぁ? 聞いた事ありませんけど・・・

嫌い言う奴はおらんかったのは確かや、でも世の中そういうもんや

村田自身も諦めたんか、「一般人に戻るためのリハビリ」とか抜かしてるらしい。一般人に戻るならアマチュア復帰して社会人野球に行った方がエエん違うか?、今なら多分超無双するで。今はアマチュアで指導者修行を始めるのもアリやから、一石二鳥になるかも知れん。
都市対抗なら補強でも出れるチャンスあるし、それで黒獅子旗(都市対抗MVP)なんて取ったら痛快かも知れん。


アカン!それは不可能やで! それはな、企業というものはイメージを大事にするからや!


2000形って、非貫通でしかも高速巡航性能重視だったから、各停では使えない、泉岳寺にすら入れない、汎用性が無い、使い辛い。
村田は足が遅い、併殺も多い。サードかファースト若しくは DH でしか使えない、その上2000安打が中途半端に近いというのが足枷で、こちらも使い辛い。


ポイントゲッターは併殺が多いのは仕方ないから、そこは突っ込むな

東映フライヤーズにいた毒島章一を思い出すなぁ。2000安打まであと23本という所まで来て、「もう達成したも同然だ」といわれて引退させられた。コーチとしてチームに残ったまでは良かったが、その後親会社が日本ハムになったのが運の尽き。食品会社でさすがに「毒」は良くないという事でお払い箱。
でも、根本陸夫に拾われてライオンズのコーチやスカウトを歴任したが・・・


2000安打の手前で力尽きたのはそれなりにおるで。
飯田徳治、松永浩美、大村直之、谷佳知、真弓明信、井端弘和、木俣達彦・・・



2000形が若し京阪6000系みたいなフロントマスクだったら、今でも SH 快特ででも走ってたんやろか?
一般車に降格する時に貫通形のフロントに付け替えてたらまだ走れたかも知れないのに・・・

1500形の下位互換にしてどないすんねん

特急車のまま2ドアで潔く終った 京阪初代3000系 は超ぐう聖!
今でも富山で走ってる、そうだ、富山へ行こう!

2000形ってどれだけの人に愛されたんか? そもそも鉄道界の「ハマの主砲」やったんか?

2ドアクロスシートの赤い快特はハマの主砲で至宝です!(ギラリ

神奈川への貢献度では京急2000形の勝ち、そこだけでも大差の判定では勝てる筈

京浜急行って東京湾沿いをちょこちょこ走ってるだけやないか、そこで貢献度って大した事ないやんか!

「実質上引分け」って結局の落し所として良くねぇ?

ナイスゲーム!!(根拠不明)

そだねぇ~ 



当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

Ceretto (チェレット)といえば、Barolo (バローロ)を含む Piemonte (ピエモンテ)の中でも名門の一つである。
バローロに11ha、Barbaresco(バルバレスコ)で8ha、その他諸々で合計150ha以上という規模の大きさばかりを特筆するのではなく、その名声の裏付けになっているクオリティの高さは素直に評価すべきである。醸造も一箇所で集中的に行うのではなく、エリア毎に別れた数箇所で行っている。
1930年代にRiccardo Ceretto (リカルド・チェレット)氏によって創業。その約30年後に息子達=Bruno(ブルーノ)と Marcello(マルチェッロ)が引き継ぎ、リカルドの孫に当る4人が1999年から引き継いでいる。


この生産者のワインに出逢ったのはもう25年近く前であったが、古くから某大手が安定して取り扱っていた事もあり、それなりの頻度で見掛けたものだった。
このBarolo Grignore (バローロ・グリニョーレ)は大阪で先年秋に購入した物だが、(その際の記事はこちら)、このワインに関する情報は少ない。それもその筈、現在は生産されておらず、どうやら1990年代で生産を終了したらしく、どうやら Serralunga(セッラルンガ=バローロでも西側になる)区域内の小さな区画から生産されていた様である。


現在この蔵のバローロについては、Cannubi San Lorenzo(カンヌビ・サン・ロレンツォ)Bricco Rocche (ブリッコ・ロッケ)Brunate(ブルナーテ)Prapo(プラポ)という100%自社畑生産の「4本柱」がウリになっている。ただ、この強力カルテットも確立されたのは1980~90年代にかけてであって、それまではこのグリニョーレが大きな柱の一つで、そこから4本柱に役目を譲って消えたと解釈するのが妥当かも知れない。


cert74barlgrn01
色はオレンジがかったレンガ色だが、赤というより濃い目のロゼの様な深度。拾い上げたエレメンツを整理して行くと・・・
第1陣としてはCognacBénédictine湿式の葉巻乾燥ポルチーニ、腐葉土、リコリス
これだけの年月を重ねると、熟成によって生じるニュアンスが主体で先行するのは当然か?

そこから更にシナモンスターアニス、鞣革、焼きたてのバゲット
crème de cacao
時間経過と共に漸く、野薔薇、レッドサワーチェリー、ラズベリー、
野苺、といった赤系のニュアンス
が現れるが、これで終らず、
邪門紅茶、薫茶、ブラックベリーハスカップモラセスMadeira
(マデイラ)
といった所がフォローしてくる。


少し枯れて来てはいる様にも見えるが、儚い感じなんて皆無。
それどころか非常に粘り強く伸びがあるというのが判る。持続力は相当なもので流麗な溶け込み感は凄い!
同時に膨らみもかなりのレベルで、時間経過と共に膨らみと果実味、旨味感がアップ43歳とは思えない力強さにビックリ!、酸・タンニンもまだまだガッチリしている。
色の薄さと香味の強さの間のギャップに驚くかも知れない。鉄人ならぬ鉄ワインか?

序盤は香り高さが目立つが、徐々に味も凄いというのが露わになる。舌触りもシルキーにしてしっかりグリップして爪痕を残し続ける。


恒例のスコアリングをしてみると・・・、18.5 or 19 / 20

オールドヴィンテージはどうしてもリスクが高い。当るも当らぬも八卦になってしまうが、どうやら当りだったと見て間違いない。古酒独特の魅力という部分も然る事ながら、それ以上にワインが本来持ち得る生命力と成長力の凄さを体感する事が出来た様に思われる。

葡萄は手間暇かけて丁寧に栽培し、醸造に於いても表層的なテクニックに頼らず、全房発酵でその本来の力を過剰にではなく自然にバランス良く且つフルに引き出す。ワインとは本来斯様に作られて然るべきだと改めて思い知った小生であった。古き良き造りのワインを味わえた事が幸せであるのは言うまでも無い。今はこういう作りの物は稀少になってしまっていて、未来においてレガシーそしてレジェンドとなる様なワインはもう出て来ないのだろうか?



当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

このネタもモデル撮影記の大定番バルーンシリーズで〆る。これは変わらない。

akieri017  akieri018

この時用意したのは、ルビーレッドワイルドベリーピンクゴールデンロット。暖色系ばかりでバランスは悪いように思えるが、この頃は乙女受けすると思いこういうチョイスが多かった。
囲むだけで持たせなくっても、鮮やかなバルーンに彼女の姿が映える。


akieri019  akieri020

その後、バルーンを手にしてもらうと・・・、カラフルなバルーンは乙女心を擽るのか、本当に嬉しそうで・・・(エヘヘ)
乙女が風船を手にして喜んでいる姿を傍で見ると、それだけで報われた気にもなる。こんな物でその場の空気も弾むのかと思われるかも知れないが、そうです!アゲアゲで弾むんです!
(大人し過ぎてそういう所を表に出さない娘もそれなりにいるのだが・・・)


akieri022  akieri023

ワイルドベリー=ややピンクに近い赤、この頃は良く使っていた色。
モデルちゃん達には大人気だったのだが、最近は他のグッズと併用する都合上殆ど使っていない。彼女のこの色がお気に入りだった模様。


akieri024  akieri025

ローズピンクの風船を膨らますシーン。ここも楽しそうである

akieri026  akieri027

ここで 京阪3000系(Ⅰ) に再びご登場願っての作例
特急車カラーとしてルビーレッド ゴールデンロット をあしらって、そこでウィンターグリーンを膨らます。一般車がグリーンの濃淡=旧塗装だった頃のイメージになるが、小生としては旧塗色の方が好きだった。


終了後のお約束はワイルドベリー ゴールデンロット をプレゼント!
彼女は自身のブログでも書いてくれたが、大喜びだった! 
プレゼントらしく持ち帰りもし易い様に少々工夫をするのだが、そこも又彼女の乙女心を擽ったらしい。撮影会自体は思ったように行かず絵の出来も悪かった中で、これが唯一の救いだったか・・・



歩止まりが悪かったので、3回だけで終わってしまう。悪かったのは歩止まりだけでなく出来も良いとはいえなかった。撮影会の翌日から、PC でファイルの選別をしたのだが、それが終ってマジで愕然とした。
だが、同時に此の侭で終らせてなるものか!という思いが込み上げて、この後27ヶ月(2年以上)待ってリヴェンジマッチを敢行する事となったのである。
この GINNENN にはA・Bの2部屋があるのだが、B 室の方は相性が良くないのか出来が悪くなるので、2015年以降はA 室でしか撮影をしていない。

去年春に決行したリヴェンジマッチのものは「2017エディション」として後日公開予定



Dec. 23rd, 2014 @ GINNENN 撮影会 room B
PENTAX K-5 Ⅱ+smc DA35mm f2.4 / SIGMA 18-50mm f2.8 DC その他
モノブロックストロボ使用





当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

飛鳥なつき(秋野恵里)嬢・2014エディションの2回目は鉄グッズシリーズ、ということで 485 / 489系 日本海縦貫ヘッドマーク集

akieri009  akieri010

在来線時代の はくたか は鉄道ファン以外にはあまり知られていなかった。そういう小生も乗車したのは一回だけ
2011年3月 489系 が消滅するまで珍重され続けた ボンたか 、小生も一度は撮ってみたかったのだが・・・、その後 北陸新幹線 開業までの約4年間はヨンたか683系4000番台代走)という有り難味の全く無い奴が存在したのであった(小生も遭遇した



akieri011  akieri012

2011年3月11日といえば、関西の鉄道ファンにとっては東日本大震災というより、この 雷 鳥 終焉の日という事で思い浮かべる御仁が多いかも知れない。(関西では大ニュースだった模様)
若しあの大震災がなかったら、関東でも 雷 鳥 ラストランは結構なニュースになっていたかも知れない。そしてその翌日の九州新幹線全通も大きな話題になって折角のCM も放送されていたであろう。


akieri013  akieri014

特急 白 鳥 というと、近年は青函連絡として活躍したが、やはり2001年3月まで大阪~青森を日本海ルートで結んでいた時代のものが印象深い。2011年3月末の 485 / 489系 ラストランの際にこれを模したトレインマークも使われたが、この列車ももうリヴァイヴァル不可能になってしまった。彼方此方第3セクター化でブツ切りされた事も大きいが、それ以前にリヴァイヴァルに使える車両が存在しないのである。



続いてはこちらも当時定番だった 京阪3000系(Ⅰ) 、そこに合せてバルーンもコーデ。
これもラストランからもう 4年が経つのである。


akieri015  akieri016

良く見ると、白く霞んだ様な絵になってしまっている。彼方此方からの反射光がもろに入ってしまった可能性が高いが、フードさえ付けていればある程度防ぐ事は可能だったか?

こうやって鉄グッズを使用して撮影をしていると、彼女の出生地は函館市で親戚が住んでいる(当時)事や、彼女が函館まで北斗星に乗車した事があるという話が聞けた。
(函館で生まれたものの、その後埼玉に引越したという事の様で、出身高校は某・春〇部〇栄らしい)


まだ終わりにはしない、2014-3 がある!

Dec. 23rd, 2014 @ GINNENN 撮影会 room B
PENTAX K-5 Ⅱ+smc DA35mm f2.4 / SIGMA 18-50mm f2.8 DC その他
モノブロックストロボ使用





当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

モデル撮影記シリーズ、結構古いネタになってしまうが、飛鳥なつき(別名=秋野恵里)嬢の2014年エディションを公開する。2014年12月と2017年3月の2回彼女を撮った小生だが、こちらはその初回に当るネタである。
この当時使用していた K-5 Ⅱもへたりと劣化があった様で、思った様に撮れていなかった。そういう事もあって結果として使えるカットが少なく、2014エディションのヴォリュームは軽めである。
序でに言うと、この日から使い始めた smc DA 35mm にはフードが付いておらず、それをそのまま使用した事も事態を悪い方向に持っていったと思われる。



akieri001  akieri002

彼女は当時26歳、人気もあったがその割りに撮れるチャンスが少ない娘だった。(彼女の本職はイベントコンパニオンという事情もある)
何とかそのチャンスを手に出来たという訳で、都内での別の撮影会をこなした後に、車を飛ばして春日部へ。前から撮りたいと思っていた娘なので、小生も気合入りまくりだったが・・・


akieri003  akieri004

今回はスポーツシリーズという事で、NFL 公認レプリカボールから。

ところで、去る2月の Super Bowl LII (第52回)では、Tom Brady (トム・ブレイディ)が彼方此方で劣化の兆候を見せまくり、ペイトリオッツ( New England Patriots )も当然の如く敗退
レギュラーシーズン始めから劣化の兆候が散見されていたので、40歳という年齢もあってこの敗戦を機に引退するのかと思ったが、そんな往生際の良い人間ではなかった様である。(劣化の兆候を晒しながらシーズンMVP というのには草生え過ぎだが)
41歳になる次シーズンに更に劣化した姿を晒して思いっきり大草原の可能性は高いが、テッペン禿の福留孝介氏辛いさんこと新井貴浩氏とは同年齢(!)なので、この両氏が辞めるまでは辞めないという事なのだろうか?



akieri005  akieri006

ラグビーワールドカップ公認レプリカボール、これは勿論 2015 England 仕様の物。この時はさすがにあの大会があれほど話題をさらうとは思わなかった。去年末位から 2019 Japan 仕様の物も発売になっている。(そろそろ仕入れんとアカンかも知れない)
2015 なんてついこの間の様に思ってしまうが、2019 はもう来年なのである。


akieri007  akieri008

2015年のワールドカップで散々話題を攫った日本ラグビーだが、その後は御存知の通りに尻すぼみ。日本からス-パーラグビーに参戦した惨ウルブズの悲惨さには草生えるのを通り越して木まで生えてきた?

冒頭でヴォリュームは軽いとは言ったが、2014 - 2 へと続く!

Dec. 23rd, 2014 @ GINNENN 撮影会 room B
PENTAX K-5 Ⅱ+smc DA35mm f2.4 / SIGMA 18-50mm f2.8 DC その他
モノブロックストロボ使用




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ