Dufftown 街角ミュージック

マイナーパワーがこの世を救う。今こそ日本を大和民族の手に取り戻せ!連綿と受け継がれる日本と大和民族を護ろう。 害人天国を~、ブッ壊す!

タグ:Cocktail

Martini (マティーニ・マルティニ)といえば犬や猫でも知っている位の超スタンダードカクテルである。基本的レシピとしては、ドライジンとドライヴェルモットを3:1でステアしてオリーブを添えてサーヴする、というものである。

ところがこのカクテル、あまりにも有名すぎて、「何チャラマティーニ」と名がつく派生レシピが星の数程存在してしまっていて、その中には最早マティーニとは到底呼べない様なものも多数あるのである。
そういうスピンオフ的な物の中では昔、横浜の或る店で覚えたスモーカーズマティーニ(ドライジンとアイラモルトを3:1若しくは2:1+Fernet Blanca 1tsp)もお気に入りで、今でも家で作ることがある。


ただそこは偏屈者の小生にとって、マティーニといえばドライマティーニである。ベースとなるのは勿論ドライジンだが、ここ数年でクラフト(ブティックともいう)と呼ばれる小規模生産で非常に特徴をもった品が沢山登場して愛好家を惑わせているww


marconi46gin01  gordon47390s01

以前に取り上げた台湾ボトラーのMiltonduff の件で出てきた名駅エリアのバーでの話(3月)になるが、先ず最初の1杯を如何するかという所でジントニックを選択した。
バックバーに何やら所謂クラフトジンが何本も置いてあったのを見て、ベースのジンは何が良いだろうかと相談したら、左画像のボトルを紹介された。
MARCONI 46(マルコニ46)、名前だけ見ると乃〇坂46の紛い物みたいな名前だが、46は度数を表していて、グラッパでは有名なPOLI (ポリ)社のリリースするドライジンである。日本には本当に限られた数しか輸入されず、なかなかお目に掛かれない代物である。


先ずはそのジントニックを頂く。ジュニパーの主張も強く、且つスパイシーでウッディな要素も目立って全体としてのトーンはやや低めだが、後からハーブ系のテイストも出てなかなかのパンチ力を持ったボディを見せてくれる。
でもそこはイギリス的London Dry な感じではなく、そこはイタリアのグラッパ屋の作品という印象であった。

てなわけでこのジンを気に入った小生としては、これを使ったドライマティーニを頼むことにした。そこでだが、「これだけだと諄くなり過ぎると思われるので、他のジンと合せて使うようにします」とのバーテンダー氏の言葉だった。つまりはジンを重連にするという事なのだ。
彼はバランスの良いとされるGordon(ゴードン)を重連の相手として選択した。恐らくこの両銘柄を1:1で使う様な形で、MARCONIGordon共々25ml、ヴェルモット10mlという感じ(見た目からの推測)でドライマティーニを仕上げてくれた。
(右画像のGordon London Dry Ginは1990年代の物)

実はこれが非常に良く仕上がった予想以上の逸品となったのである
最初温度が低い時点では、マルコニのキャラは奥側から一歩遅れてアフターに向ってジワリと攻めて来るテイストであった。段々盛り上がって広がって行く印象だった。
後に温度が上がってくるとその表情が一変。マルコニの力強さとキャラクター、そしてスピリッツ由来と思われる微かな甘味が前面に出てくる。だが、味わい深さとバランス感は失わない。1杯で2度美味しいこのドライマティーニはそのグレードの高さも見せてくれて満足の行く物となった。
バーテンダー氏は、「カクテルは時間が経って温度が上がっても崩れない事が重要。特にドライマティーニの様な度数の高い物は飲むのに多少時間が掛かるので、そこを意識した」と語ってくれた。


意外な大収穫を得た小生は、帰京後このMARCONI 46 を信〇屋で入手して、ジン重連ドライマティーニを幾つかでも自作してみようと思い立ったのであった。
換言すれば、一つの理想になるマティーニを探す挑戦を敢行する決意が出来たと言う事か?


只今このネタの続編を製作すべく色々実験検証中!



当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

先月、Whisky Live ! 2013 / Tokyo International Bar Show 2013 に足を運んだのだが、全体としては目を見張る様なものはなかった。
Bar Show については縮小されてショボくなってしまった感が否めない。ただ、こんな発見もあった。


passiontibs2013
コンペティションで入賞したカクテルをテイスティング出来るブースがあり、「 レオン 」というカクテルを飲んだ時である

この画像はカクテル「レオン」の実物、
Tokyo International Bar Show 2013 にて撮影

この「レオン」というカクテルは、ホワイトラム、パッションリキュール、紫蘇リキュール、アマレットシロップ、ライムジュースをシェイクして作るのであるが、アマレット(Amaretto)の命である杏仁香がパッションフルーツとなかなか良い絡みを見せていたのである

因みにこのカクテルは2010年全国バーテンダー技能競技大会優勝作品で、創作者は山田高史氏(現・Grand Noble代表=横浜市)

この「レオン」というカクテルに関して言えば、アマレットリキュール+フレッシュパッションという形にアレンジしても良いだろう。ただし、パッションで酸味が強いのは黄色果実で、店でよく見かける赤色果実の品種は酸より甘みが強い傾向にあるといわれる。パッションは酸味が強いというイメージもあるが、パッションも種類や熟度によって味が大きく異なる可能性がある。このあたりの事を計算に入れてレシピをアレンジしなければならないであろう。

序に言えば、先日東海地方某所のバーでパッションフルーツのカクテルを頂いた。エグみを取るという事で何と、生のパッションを軽くフランベし、その果肉にシロップとホワイトラム、レモンジュースを入れてシェークした物だった。添加されたシロップが量は過多で、私には甘すぎると感じられた。


※ この記事は旧ブログからの移転記事につき、旧ブログにてアップされた時点(May 2013)での事実関係に基いて書かれているので、現在の事実関係とは大きく異なる場合があっても何卒ご了承賜りたい。



当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ