Dufftown 街角ミュージック

マイナーパワーがこの世を救う。今こそ日本を大和民族の手に取り戻せ!連綿と受け継がれる日本と大和民族を護ろう。 害人天国を~、ブッ壊す!

タグ:京阪電鉄

龍崎慧流(とうざきえる)嬢撮影記、今回Part 3 は関西私鉄シリーズ

tozk@setg15  tozk@setg16
京阪8000系プレミアムカー、登場は2017年。最初賛否両論あったPREMIUM CAR だったが(大阪人はセコイから定着しないとか言われていた)、小生もこの撮影の時点で既に乗車済みだった。PREMIUM CAR には専属アテンダントが存在するのだが、その人達は京阪ではなく業務委託を受けているANA 関連会社の契約社員

tozk@setg17  tozk@setg18
凄くスケスケな緑の風船は?と思ったかも知れない。
ルビーレッドゴールデンロットだけあれば8000系のカラーコーディネイトは事足りるのだが、京阪を支え大多数を占める一般形車両に敬意を表して?この日初導入のジュエルライムを入れてみた。ゴムが思ったより薄いのか想像以上に透けてしまった


tozk@setg19  tozk@setg20
この2点だけアーバンライナーアーバンライナーでなくなる日が近づいて来た様だ。80000系ひのとりは0番台・10番台4本ずつの6連・8編成が導入されたが、残る20番台8連3本の導入はあと9ヶ月以内の何れかの時期である。80000系ひのとりを撮りに行けるのは何時の事になるやら。元から秋以降の予定だったがそれが実現する可能性も低い。

「特段の事情」で裏口入国している中国人がウィルスを東京にドンドン持ち込んでいるから止まるわけがない。7月に入って16日の時点で、空港に於ける検疫にてPCR 検査で陽性と出たのが114名に達している。そんな奴等は14日隔離なんてお構いなしでウィルス614形を拡散する。
コイ桂銀淑も遂に「特段の事情」「国籍調査中」問題を国に対するカードとして使う姿勢を見せたが、それはあくまでも五輪の為であり都民を守る為ではないのが明らか。


衝突脱線するわけには行かないので今日はこの辺にしといてやろう、Part 4 へと続く!

Nov. 11th 2018, Pulchra 撮影会@世田谷区内某所のスタジオ
PENTAX K-3 Ⅱ+smc DA☆16-50mm、smc DA 35mm
LED ライト、小型オフカメラストロボ使用




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事は一村ゆうか嬢撮影記・Part 3、今回は私鉄特急とコラボするの巻

1muryk@nshi21  1muryk@nshi22
初代3000系8000系PREMIUM CARだが、左の画像ではゴールデンロットの風船が彼女の背中に隠れてしまった。
1muryk@nshi23  1muryk@nshi24

1muryk@nshi25  1muryk@nshi26
100周年だと言っていたのが最近の様に思えたのだが、今月15日で110周年を迎える京阪グループ。列車の運行は通常通りだが、今月予定されていた関連イベントは中止になっている。京都競馬場の場外馬券販売が休止になって、淀での快速急行急行の臨時停車も中止になっている。因みに、淀駅は一寸辺鄙な所だがギリギリで京都市伏見区なのである。(久御山町や八幡市との境目でもある)
それよりも心配なのは…、こんな状況で3000系のプレミアムカーはデビュー出来るのだろうか?


ここからは小田急ロマンスカー編、シンボルカラーの真っ赤なバルーンがアクセントになる。
1muryk@nshi29  1muryk@nshi30
最新70000形GSE最古3000形(Ⅰ)がコラボ。この実車での並びは去年5月の小田急ファミリー鉄道展(@海老名)で実現している。
大野総合車両所内で保管されているSE 車3連接(3021-3022-3025)が今日未明に同所内で移動した模様だが、その外観は白塗り状態で窓が新聞紙でマスキングされているという奇妙なものだったらしい。海老名に出来るミュージアムで日々晒し者になる為の準備がゆっくり進められている事を示唆している。

1muryk@nshi31  1muryk@nshi32
GSEと歴代ロマンスカーがフレームに収まる。鉄グッズシリーズなのに、バルーンで華やいでキュートに見える。表情だって弾むというものである。
1muryk@nshi33  1muryk@nshi34
LSE 引退以降小田急を撮影する事は無かったが、2月に開成とか栢山のエリアに足を運んでみた。約2年ぶりの事になったが、今の状況を思えばあの時期にでも行っておいて良かったと思う小生なのである。LSE に取って代ったGSE だが、LSE 程は存在感が出ないと改めて思った。

こちらもCOVID-19 関連でいうと、現時点で小田急ロマンスカーに運休は生じていない模様だが、車内での飲食物提供は取りやめになっている。企画券の類(何某フリーパス・何チャラクーポン・何やら1Dayチケットとかいう奴)の販売も中止されている。
去年の台風で箱根登山鉄道が不通になり、再開した矢先に箱根エリアの交通機関は運休や減便を強いられるという訳で踏んだり蹴ったりである。


Part 4 へと続く!

Jan. 13th 2019 Pluchra 撮影会@品川区西品川に存在したスタジオ
PENTAXK-3Ⅱ+smc DA-star 16-50 f2.8、smc DA35mm f2.4
LED ライト・Tokistar 300W バッテリー式ストロボ使用




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

このPart 3 は1年ぶりに使用した Twilight Express (旧)のネタから。因みに彼女の出身地である苫小牧も停車駅だった。

nar@edg025  nar@edg026
タペストリー(JR 公式品=元画像撮影地は疋田カーブ?)にグリーンイエローのバルーンをあしらってみた。

nar@edg027  nar@edg028
タペストリーマグカップを追加。トワエクのロゴを見せるのも忘れずに。
ヘッドマークに取り敢えず一番近い色のローズピンクの風船を手にしてもらった。


nar@edg029  nar@edg030
こちらはマフラータオルグリーンの風船

後半戦はトワエクと打って変わって…

nar@edg031  nar@edg032
旧3000系+8000系プレミアムカーという訳でタオル2種
ここにルビーレッド+イエロー、序に一般車カラーのグリーンもあしらった。本来ならイエローではなくゴールデンロットをアレンジしたいが Twilight Express との絡みもあったので代用してしまった。そうは言っても、イエローだって女子にはそれなりに人気はあるのである。


nar@edg033  nar@edg034

nar@edg035  nar@edg036

PREMIUM CAR現3000系にも導入される事が決まっている。8000系の場合は既にある車の改造で、改造中は7連運用だったが、現3000系の場合は新造となる模様である。そうなると、編成数は6本で抜き出される中間車も全部で6両となる。更に同系列と13000系は基本設計が同じであるから、13000系0番台4連に3両ずつで組み込まれ、13028・13029編成が登場する事になると考えるのが妥当である。
3000系のプレミアムカーグッズが発売されるかどうかは分からないが、PREMIUM CAR グッズダブル共演でルビーGロットブルーのバルーンも用意する形は今から想定はしている。


ここで前半戦は取敢えず終了で、次回=Part 4 より後半戦に入る。


May 2nd, 2019 Pulchra 撮影会@江戸川橋の近くのスタジオ(名前は忘れた)
PENTAX K-3 Ⅱ+smc DA Star 16-55mm f2.8・smc DA 35mm f2.4
GODOX オフカメラストロボ使用




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

いよいよここから、鉄グッズシリーズに突入。相手が誰でもこれで攻める、それが小生流!
てなわけで、日本海縦貫ラインの 485 / 489系 ヘッドーマークシリーズから、さぁ~っ行ってみよう~っ!


lan@ginn015  lan@ginn016

ボンたか出現の時だけ見られたはくたかのヘッドマーク。681系(683系)が足りなくなった時の代走が所謂ボンたかだったのだが、489系引退直前の2011年2月末にもこの代走があったという事なのだが、それが最後の代走だった可能性がある。(綿密に調べられていないので断定はできないが)

lan@ginn017  lan@ginn018

現在は2019年5月半ば、あと半月で国鉄発足(1949年6月1日)から70周年を迎える。その時国直轄から独立採算の公社になった訳だが、公社化された時期が如何せん悪かったと考えられる。それはさておいても国鉄特急網の中でも又、北陸特急街道のキングとも呼べる存在だったのがこの 雷 鳥 様であった。そんな時代を築いた名列車がサンダーバードに跡目を譲ってのラストランを迎えてからもう8年が経った。

lan@ginn019  lan@ginn022

12時間もかけて大阪~青森間を走り抜けた 白 鳥 だったが、「そんな所を12時間で行けたんだ」と妙に感動する娘もいたのである(因みにそれは彼女ではない)
最長の昼行特急だった(筈の)この列車で全区間乗り通すヤツの比率は何パーセントだったのだろうか?




続いては京阪ネタ、旧3000系の「テレビカー」というニックネームに「えっ、何?」という反応を示す娘は多いが…
テレビカーというと旧3000系のイメージが強いが、1954年に1800系で産声を挙げ1900系は勿論の事、8000系にもテレビが付いていた。その後結局は2011年7月の地上波デジタル移行によって受信不能となり翌年8000系のテレビは撤去された。因みにそのテレビは言うまでもなく西三荘にある Panasonic 製、イラネッチケー(日本犯罪協会ともいう)しか映らなかったが京阪は受信料を払っていたのだろうか?


lan@ginn023  lan@ginn025

当サイトでは2度目の登場となる京阪特急PREMIUM CAR 。この有料指定席サービスは京阪からすると鉄道復権の切り札として「進取」の精神を受け継いだという事なのだそうだ。だが8000系は2ドアなので朝のラッシュ時には運用が殆ど無くゆったりとしたプレミアムな出勤は早朝に限られる。(フレックス出社ならこの限りではない)

lan@ginn027  lan@ginn028

彼女にとっては少々大変だったかも知れないが、京阪特急に合わせてルビーレッドの風船も持ってもらった。華やかさが加わったのは良かったと思うが、持ち易いかと思ってスティックに付けた状態で持たせたのは今一つだったか?

2時間近い撮影だったのでネタはまだまだある、Part 3 へと続く!

Apr. 2018 東京近郊での或る撮影会(現在は廃止)
PENTAX K - 3 Ⅱ+smc DA star 16 - 50mm f2.8 / smc DA 35mm f2.4
モノブロックストロボ1基及び LED ライト使用









当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。
(スマホ版では記事内及びトップページの下部に設置)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村



写真 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪でほぼ同時期に開業した 2本の新路線、これが10年経った現在思いっ切り明暗を分けている。 
阪神なんば線開業の5ヶ月前に開業したのが京阪中之島線である。開業以来堅調に推移して関西の大動脈の仲間入りした前者に対し、後者は非常に残念な路線になってしまった…というよりなるべくしてなったというのが正しいであろう。


kt9727@nkda01
近鉄9020系EH27編成急行大阪難波行き・額田駅北側のストレートにて

hs1258@hhan01
阪神1000系1208F 快速急行神戸三宮行き・東花園駅付近

中之島線も実は上下分離でという第3セクターが設備を保有している。この両路線を比較してみる

阪神なんば線=所有は西大阪高速鉄道、阪神が支払う線路使用料は年間15億円
阪神側の収入は2009年度で35億円という事で20億円以上の黒字と考えられる。2009年度ですらこの数字なので利用者を伸ばした現在では更にこの黒字幅も大きくなっている可能性がある。難波~西九条間の数字だが、開業当初は5.8万人/日だったが2017年度では9.5万人/日と順調な経過で、神戸方面への輸送人員の伸びが顕著で阪神三宮駅の乗降客数を25%程度押し上げている。
こうして出来た神戸・奈良を結ぶルート上に鶴橋・難波・西九条・甲子園が介在しているのは大きく、更には灘の酒蔵や花園ラグビー場もある。


京阪中之島線=中之島高速鉄道が線路所有、京阪から支払われる線路使用料は24億円
この区間での収入は年間8億円程度で、差し引きで15億円を超える赤字と見られる。
利用者数も当初は8万人/日を見込んでいたものの実際は 3万人程度、新規に獲得出来た利用者は2万人程度。という訳でダイヤ改正の度に優等列車の本数、更には全体の本数も削減され続けている。
3000系(Ⅱ)を導入し快速急行として発着させたのも今は昔、2011年のダイヤ改正でデイタイムの快速急行・区間急行が無くなると、ラッシュ時以外では準急と普通のみで時間当たり合計6本というのがデフォルトになった。



kh9004@tmbs01
京阪9000系9004F 快速急行淀屋橋行き=手前・2400系2456F 急行出町柳行き=奥

京阪のターミナルが淀屋橋という変な位置にあるのは歴史的背景があるのは御存知であろう。大阪市の市内交通市営主義で梅田に直接乗り入れる事が叶わず、市営の軌道線に乗り入れての梅田直通も許しは出たものの実現はしなかった。
京阪間に於いて阪急の進出を阻止すべく作った新京阪だが、戦時中の企業統制で阪急と一緒にされて京阪神急行となってしまう。皮肉にもそれによって1945年に阪急梅田に乗り入れたが、企業統制が解かれた戦後になって阪急に強奪された(現在の阪急京都本線)。
淀屋橋までの線路は御堂筋線という壁によって延伸が出来ない。そこで天満橋から本線と被ってあまり使い物にならない様な路線を作らざるを得なかった。中之島線は本線とあまり離れていない上に、その沿線自体繁華街も観光スポットもないから本線と中途半端に被ってウザいだけの存在にならざるを得ないのである。その上に中之島高速鉄道の株式の33%(京阪HD とほぼ同数)は怨敵である大阪市が持っていて、その会社に年間24億円も払わされている。
梅田進出を阻んだ「怨敵」大阪市が今、なにわ筋線でJR南海阪急を巻き込んで新大阪~北梅田~JR難波~更には関空まで直結させるという事態になって、京阪としては内心腸が煮えくり返る様なマインドになっているを拝察するのは容易である。
京阪としては万博とIR誘致を見込んで中之島線を夢洲方面に延伸して起死回生を狙いたい様だが、それは大しくじりの第3セクターに更にとんでもない金を注ぎ込む事になる訳でそれこそ屋台骨を揺るがす様な物になりかねないと思われる。




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ