Dufftown 街角ミュージック

マイナーパワーがこの世を救う。今こそ日本を大和民族の手に取り戻せ!連綿と受け継がれる日本と大和民族を護ろう。 害人天国を~、ブッ壊す!

タグ:京阪電鉄

今池で京阪グループが再開発に携わるという話だが、今池というと昔は栄・錦にも負けない程華やかだったとすら言われる。猥雑でカオスなカラーがウリだともされる場所だが、今や時代の歩みに取り残されて寂れたみたいである。今や金山にすら抜かれて遠く及ばない。
栄から地下鉄で6分、久屋大通からも6分、新栄町から4分、千種から2分、覚王山から4分という具合に近隣は「重要な所」「いい所」に囲まれてもいるという事は、錚々たる所に囲まれて却って沈没しているのかも知れない。京阪としても、まさか名古屋の今池と大阪の今池=大阪市西成区にある阪堺の電停を間違えたという事はあり得ないだろう。
前記事でも触れているが、今池駅乗降客数(1日)は2018年で47700人程と、市営地下鉄全体で12位である。名古屋・栄・金山には1桁及ばない、伏見・矢場町・藤が丘・星ヶ丘・赤池・千種・久屋大通・上前津の後塵を拝している。
今池の名の由来は江戸時代から存在した灌漑用の池の馬池から生じたとの事である。「うまいけ」から訛って「いまいけ」になったらしい。


kh8008@nss01
三十路には見えない「美魔女ならぬ美魔車」を目指すか? 京阪8000系8008F@西三荘

kh9004@tmbs01
天満橋に発着する京阪電車の離合シーン、2400系2456F9000系9004F

さて、その件の新今池ビルは地下2階+地上6階建てで、1962年の竣工。という事で松田聖子、藤井フミヤ、岡村孝子、浜田麻里、J. ボン・ジョヴィ(Jon Bon Jovi)、T. クルーズ(Tom Cruise)、千住真理子、ダイヤモンド☆ユカイ、秋山幸二、愛甲猛、O. デストラーデ(Orestes Destrade)、ロジャー・クレメンス(Roger Clemens)、高田延彦、三沢光晴、武藤敬司、広沢克己、和田豊、東急7000系南海6000系等と「タメ」という事になる。

鉄筋コンクリート建物と鉄道車両、寿命ではイイ勝負だって出来る筈だが、こちらについては鉄道側の勝ちという事になった様だ。
(相手が頑丈で定評のある南海6000系東急7000系というのはツキが無かったか?)


nk6003@abkm01n
「同級生」の新今池ビルには何とか勝利した?南海6000系

新今池ビルは今池交差点の北西サイドに位置しているが栄・伏見・名駅や錦ではないので「超」はさすがに付かないが本来なら一等地でもおかしくない。建築主は言うまでも無く京阪電鉄不動産だが、再開発の方向性は間も無く決定し、今年秋頃に新築工事着手を目指しているとの事。東山線でも池下まで行くと住宅地という性格が強くなっていくが、今池だとそうではない。タワマン等の集合住宅ではなくオフィスや商業施設というのならそっちが順当と言えるが、今の今池の状況だとその需要が生み出せるかは怪しい。
栄や錦の様な中心エリアではない、杁中・八事や覚王山・星ヶ丘の様なオシャレスポットでもない、寧ろその正反対だった今池の現状を考えると京阪グループも再開発前から貧乏くじを引いたのかとすら思ってしまう


このビルの晩年の事で言うと、2013年3月にこのビルに繋がっている今池地下街が閉鎖になって(同時期閉鎖の千種地下街と共に名古屋の地下街で初)、その頃からビル内の飲食店を始めとしたテナントも撤退を開始したと思われる。残骸と化した今池地下街は現在、ただの無駄に広いだけの地下通路になってしまっている模様である。地下街命な?イメージのある名古屋でも中心エリア以外での状況は厳しいのだろうか?
今池駅に繋がるこのビルの地下連絡通路も2020年2月25日にはビルと一緒に閉鎖された模様である。1972年竣工のあの千里セルシーより10年先輩でありながら、閉鎖は少しだけ後という事にもなった。


hirkj2k08a
広小路のイルミネーション@広小路本町通付近

新今池ビルのエレベーターには何と、こんな張り紙がされていた様だった。
「最近地震が多発していますが、エレベーターも不時の影響により途中で停止する場合があります。その際には、責任技術者が到着迄数時間かかる場合があることをご了承下さい。」
しかも、そのエレベーターが停止するのは1階と5階のみで、5階に着くとエレベーターの照明に照らされた「当ビル以外の者の立ち入り厳禁」という一枚の看板に直面する羽目になったという。


近年は「生ける廃墟」と化していたこのビルだって、嘗ては飲食店や娯楽施設で賑わっていた模様である。
2階では1997年まで今池劇場と今池名画劇場という映画館があった。地下では2017年まで成人向け映画館の今池地下劇場なんて営業していて、2014年までは森永アイスクリームコーナーなんていう店もあり、ユーミンという名の中華料理店もやっていた模様。閉店後放置を食らった森永アイスクリームコーナーはそれこそガチで翼が折れて飛べない堕天使エンジェルマークになってしまった。
2019年6月の時点でサラ金2店舗に居酒屋・古物商・書店1店舗ずつが営業しているのみだったらしい(古物商はその後移転して営業中)。表から目立つのはJack and Betty とかいう名前のパチンコ屋だったが、閉店が2016年という事の様である。
(Jack and Betty なんて略してJB 、Joe Biden と一緒やん

jrcentow2k08a
名駅はJRセントラルタワー側の夜景

今池の隣の池下では千種区役所の建て替えが行われている。名古屋市内だけでも名駅、金山、熱田、伏見その他彼方此方で色々な再開発が進行中である。大都市という割に高いビルは控えめだった栄でも再開発による高層化が進められている。愛知県下でも東岡崎駅周辺や一宮市中心部での再開発事業が持ち上がっている様だ。

現在の何時果てるとも知れない実体経済の惨状は新今池の再開発にも影を落とす事になる可能性は高い。
(全体主義に汚染され切った奴等が、恐怖を煽っては兎に角ロックダウンをやって目先の選挙を有利にした上で、人々から思考判断を完全に奪って家畜化を進める。「経済を捨てて健康と命を」というバイデン的な究極の選択を強いる全体主義左翼が幅を利かせ過ぎている。)
〇〇〇ウイルスより数万~数百万倍は強毒性と思われるウイルスが猛威を振るっている、メディア ウイルス差別被害妄想左翼ウイルスコイ桂銀淑毛沢東ウイルス、更にはGAFAM・SNSウイルス売国媚中財界グローバリストウイルス全体主義共産主義ウイルスである。それらからしたらあの〇〇〇ウイルスなんて屁みたいなものである。
猫も杓子もタワマンばかり言っている大阪なら取敢えずタワマン建てとけかも知れないが(増殖し過ぎのタワマンもノボリタガ~ルウイルスみたいな物か?)、名古屋の中心から少し外れた今池でタワマンの需要が作れるとも考え難い。


話は大きく逸れたので建物の話に戻ると、鉄道界で言えばこんな状況下であのJR 九州がタワマンで大阪に進出した。旧・帝人ビル跡地に建ったMJR・RJR堺筋本町タワーがそれである。
地上37階建高さ137mというタワマンで、今年2月に完成したらしい。大阪メトロ堺筋本町駅から直結する通路が作られる模様。そのすぐ近くにある本町橋は1913年竣工で大阪市内に現存する最古の橋らしい。
九州旅客鉄道なんて鉄道会社ではなく、まさに不動産会社である。不動産が主業で鉄道はサブ以下なので売上の大部分を不動産に頼らざるを得ないが、本拠地の福岡では空港が如何せん市街地に近く存在するために建物の高さ制限が厳しい。だから他所に積極的に進出せざるを得ないと思われる。九州旅客鉄道が不動産会社と化しているその一方で西日本鉄道は鉄道会社を名乗るも実際はバス会社である。


名古屋もタワマンばかりになってしまって20年後には廃墟地獄になり果てるのか、それとも別のマシな形になって行くのかあり方が試される所である。


当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

名古屋の中の街とというと栄・錦・名駅なんていう辺りの名前が思い浮ぶであろう。
それらから然程はなれていないにも関わらず。千種とか今池とか池下なんていうといきなりマイナーになる。往時は名古屋を代表するスポットの一つだったが、駅の乗降客数も1日で47000人程度(2017年)になって星ヶ丘より少ないという状況である。道路なら錦通・広小路・環状線がクロスして、地下鉄では東山線・桜通線の交点で本来なら市内でも交通の要衝である。
今池の駅の地上には新今池ビルというビルがあった。その建物の跡地が京阪電鉄不動産が主体となって再開発される。解体の理由は竣工から60年近くが経過しての老朽化が一番大きいが、耐震基準を満たさないという部分も大きいらしい。


今池というとバブルの頃は「今池ブロードウェイ計画なんて言うのが存在したらしい。
このエリアにはライブハウス・小劇場・映画館が多かったのでNY のブロードウェイみたいな街に出来ないかというので推進されたらしい。
サブカルチャーでの町興しは割とよくあるパターンだが、バブルの時代に推進されたというのは早かったのだろうか?
そのプロジェクトの一環で所々にモニュメント(パブリックアート)が建つ等したが、バブルが崩壊しその後はブロードウェイどころかドンドン寂れて行ったというのが現実らしい。


kh10001@nss01
京阪10000系で2編成だけの7連@西三荘

京阪が本拠にしている京都と名古屋は凡そ130㎞程離れている。京都は近畿・京阪神で名古屋は東海(中京)という事でそれぞれのカラーが大きく違う。近畿と中京は隣同士で非常に昔から人や物の行き来は多く、京阪は近畿の大手私鉄ではあるが、近鉄と違い東海地区に路線を持たないし、阪急阪神グループの様な規模も持たない。名古屋に京阪といっても一見殆ど結び付きを見出せないというのが正直な所である。それでも京阪ホテルが名古屋の中心部に存在する。(桜通七間町通に2020年4月にオープン、因みに首都圏では浅草・四谷・銀座にある)
去年になって名古屋圏初進出という事で京阪グループも中京圏での展開を仕掛け出した可能性はある。
kh800608a
8000系同士・特急快速特急洛楽の離合シーン@西三荘

私鉄が鉄道営業区域から離れた所で不動産業を展開している例としては、福岡や京都に静鉄ホテルプレジオがあったり(博多駅前のヤツは博多駅発着の列車群が見下ろせるので鉄ヲタには有名)、京阪神や広島に相鉄系列のホテルが展開していたりするというのがある。
この度の今池の再開発がホテルであれば然程目立つ事ではないだろう。鉄道事業者というものは、実際は不動産屋でもある。不動産は収益面で大きな柱になっているのである。これは阪急東急西武なんかに限った事ではない。
それこそ極端な例を出せば、日本最小の私鉄とも言われる紀州鉄道の鉄道は2.7㎞しか営業距離しか持たず、営業係数も367程度で鉄道は事業として成り立たないのは言うまでもない。紀州鉄道本社の所在地は東京都中央区日本橋で、言うまでもなく持っている資産の殆どは会員制リゾート事業を主体とした不動産業のものである。


hirkj2k08b
名古屋のメインストリートの一つ=広小路通りのクリスマスイルミネーション、2008年12月・広小路本町通付近

件の新今池ビル、近年では「生ける廃墟」として有名だったが、それも2020年9月より絶賛取り壊し中で今年8月には終わる予定となっている。その後は再開発が始まると思われるが如何せん具体的な事は現時点で不明。新今池ビルは京阪電鉄不動産が去年4月に取得した物件でその以前はキング観光という桑名にあるパチンコ屋の会社が所有していた。
錦通と広小路という名古屋市内では非常にメジャーな道路に面している。とは言ってもこの2本の通りが元々1~2ブロックしか離れていない位接近している。今池のランドマークが今池交差点南側にあるドン・キホーテとキング観光のパチンコ屋「サウザンド」というのは一寸DQN な臭いが強くて情けない。
(そいつ等と環状線を挟んで反対サイドには台湾料理でもないのに台湾ラーメンを名乗る味仙の本店が所在する)
新今池ビルの隣の建物にPENTAXの大きなネオンサイン?が付いているので、PENTAXユーザーにはそちらが馴染みだったか?


tq7705@kughr01
新今池ビルと「同級生」の東急7000系。一部は養老鉄道に行ってこれから30年ほど走るとか…

収益を不動産業に頼る私鉄は多い、というか殆どであると言ってよい。でもその不動産業がこのまま行くと破綻だってあり得る状況である。
阪急阪神HD は傘下のホテルを幾つも営業終了にすると発表した。これは阪急梅田駅周辺の再開発も絡んでの事かも知れないが、稼働率が大幅に落ち込んで近年中には戻る事が無いと踏んでの決定だったらしい。ホテルを中心に不動産業を組み立てて経営の柱にしてきた大手私鉄は大きな柱を失うのに等しい事になったのである。京阪グループも傘下のホテルで営業終了となる所が出ている。近鉄も傘下のホテルを複数件売却する事が決まっている。


この話、分割したのでPart 2 へと続く!



当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

「家から出るな」「倹約を徹底しろ」という今の世の中に於いて、しかも各私鉄で倹約と云わんばかりの減便が横行している現状に於いて京阪では、御存知の通りこの度3000系PREMIUM CAR が遂にデビューと相成った。
これは勿論、何年も前から計画されていたもので、デビューが偶然にこのコロナ禍の重なってしまったのが非常に悔やまれるが、ウイルスのパンデミックを理由にキャンセルするわけにも行かない。
人々にICチップ入り殺人ワクチンを強制的に入れさせたいのがD.S.側の本音で、それを台本通りに進めたいところに来て日本なんかは見事なまでにD.S.に踊らされている。スーパーシティと連動して幾らでも簡単にジェノサイドが出来るという、人類の選別と一大リストラが直ぐに出来るという荒業である。


〇〇〇ウイルスの罹患者数はインフルエンザ罹患者の数と比べても非常に少ない。なのに、ウイルスの欠片を拾っただけでもう即死するみたいに言って騒ぐ。結局はマスゴミのいう事をコピぺ、「世の中ではそういう事になっているんだ」の一点張りで大事な事を疑おうとも考えようともしないのが多い。巣籠なんていえば聞こえがイイという気だろうが、要は事実上の軟禁である。ア〇ン〇ン・〇ーチーじゃあるまいし日本は何時から社会主義の軍事独裁になったんですかねぇ?
〇〇〇ウイルス重症者対応の病棟数は東京都で4900、医療をひっ迫させたのは4900あればイイという事にして増床しなかった東京都そのものである。PCR では儲けたいけど患者受け入れには協力せずに逃げまくっている私立の医療機関には国が不満をぶちまけるというのは良く分かる。
東京都のPCR陽性者だって1日でたかが300人を超えるか超えないかというレベルで、再生産指数だって最大で1.02程度。マスゴミは相変わらず感染爆発が起きるみたいな事を言い、この世の終わりでも来たみたいな騒ぎ方である。


わざと医療を逼迫させようと東京都が工作したのではないかと疑えるわけである。緊急事態を出来やすくして緊急事態を利用して「何も出来ない」「何処にも行けない」数ヶ月・数年というスパンでの拘禁状態を作って民衆に一種のサレンダー現象を起こさせておいて更なる圧政を敷くというのがチョン池百合子の書いた台本とみて間違いない。「経済より大事なのは生命だ健康だ」「この緊急事態は民衆自ら招いたものだ、厳しい反省をさせてやる」なんて喧伝してコロナ禍緊急事態の責任を市民達に責任転嫁しておけば、アホバカな情弱大衆は納得してしまう。

このBBA、ここまで来たら日本版のF. デュバリエかA. ピノチェトにでもなろうというのか?東京を日本のハイチにでもしようというのか?
基本的な事を言っておくと、都知事に都民を厳しく躾ける資格なんてない、都民として躾けられる覚えもない石原慎太郎もチョン池百合子も大概にせぇ!我々都民は御前等の不信や不満の捌け口にされる覚えもない。たかが知事、御領主様でも御殿様でも神様でもない。
しかもあの緑のBBA大事な部分の公約は実現なんてする気が無いのは明らか
それに巻き込まれ利用されまくって支持率を大幅に落としている菅義偉も総理大臣としては情けない。
グリーンBBA と東京都が経済を中心に日本の足を引っ張りまくるという時がすぐそこまで来ている。東京都のデータが真面に分析出来ないので意思決定は出来ないというのは、チョン池とそのパシリになった周辺の県知事で政治がブチ壊しになっている証拠、チョン池なんて企業や軍隊でなら即刻排除戦力外。序に言えば、小生だと約40年前にいた赤坂のホテルニュー〇ャパ〇の超カス経営者 Y を想起してしまう。

例のカス知事は緊急事態の取り扱いでこうなるのを見越して、東京都に急に重症病床が倍になるとか、最初から使えないデータを出す様に命令していた可能性も高い。今年夏の都議会議員選挙でのアピールしか頭に無いところで、コロナ対策の知事会議はサボりまくっているわ、周辺県知事を使っての「ワンボイス」は嘘をついて偽造しているわで(先走ったとこれまた嘘をついて誤魔化した)、現在当たり前の様にリコール求められている。


kh3002@doi01
2018年6月、土居駅にて

東京なんて叩き捨てて関西に住みたいと思う事も多い。東京より大阪の方がまだマシではないかと思う今日この頃である。緑のBBA 竹〇平蔵のパシリで比較検討してもお互いにクソ以下という結論しか出ない。序に言えば兵庫の知事は単なる老害でしかない。
緑の無能BBAは一生懸命やっているふりはするが、本当にしなければならない事は忘れてしまっている。都民の生活人権身体生命財産を守るという一番大事な事は、はなっから全く頭に無い。

戦後の日本自体が詰んでいる・腐っているのを通り越して失敗国家、そして失敗自治体の塊になったのは明らか。
こうなるとソマリア、中央アフリカ、スーダン、ジンバブエ等アフリカ諸国やシリア、イエメン、ハイチや北朝鮮の事は最早偉そうに語れない、石も投げれない。
D.J.トランプ氏の様な人が出てきたら少しはマシな方向に動くか。


こんな状況だから3000系PREMIUM CAR 最初の数日はそこそこ盛り上がったが、その後は期待した程は盛り上がっていない気がする。PREMIUM CAR といっても、8000系の場合は既存車の改造で改造中は編成から抜かれて編成は7両で動いていた。これに対し3000系の場合は新造なので、8連で動かしておいて出来上がってから入れ替えればそれでOkay だった。8000系の場合は改造故に窓の位置と座席にズレが生じた結果、ハズレ座席が出来てしまった。3000系の場合、そこの反省を踏まえて新製したのハズレ座席なんていう物は生まれていない。

そうこうしているうちに、阪急PREMIUM CAR をパクる?という話が出ている。京都線の特急の大半は転換式セミクロスシート(大部分が転換クロス)の9300系なのでかなりの事をやらないと差が付けられないのではないか。神戸線の場合、特急は梅田~三宮まで27分であり、有料指定席の設定は不可能ではないが、9300系の様な特急用車が存在せず車両運用の都合上も極めて難しいと言える、宝塚線は日生エクスプレス以外の特急はかなり前に廃止になっていて、特急自体を運行する風土ではないだろう。阪急版PREMIUM CAR が登場するなら京都線一択と考えて良いだろう。



hk9306@mib01

阪急9300系の製造は2004年~2009年なので中間車を日立も新製出来るか微妙だと思う。既存車の改造という形を採らざるを得ないとすれば、9300系特急は相当な期間を7連で運用せねばならない。
実際にやるとすればドア位置を上手く揃えての2ドアにせざるを得ない。


223w14@yod01

新快速A シートに普通車指定席が登場した。(A シートは本来が自由席)
新快速Aシートの指定席は特急と殆ど差が無いという噂である。この度のダイヤ改正で新快速が通過する大久保(西明石の西隣)に特急らくらくはりまが停車する様になる。


京阪にスピードを求めてはならない。京阪自体がOnly One なる独自の世界であり、スピードや所要時分といったもので測れない、威厳・伝統というものに裏付けられた美的世界である。
スモールワールドでしかないかも知れないが、関東の会社が幾ら逆立ちしても如何足掻いても作れない誇り高きものであるのは間違いない。


京阪の話の筈だったが、〇〇〇ウイルスの話と何処かの知事の批評に大きな部分を割いてしまった。ただ、これも話の展開上仕方が無いと思って欲しい。


当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

実はこの撮影会で一番最初に撮ったのは485/489系ボンネット・トレインマークのシリーズ。ただ、編集の都合でPart 3 に持ってきた、それだけである。
shigemam@edg001  shigemam@edg002
名門列車と呼ぶべき雷鳥が消滅してから丁度10年になる。最終運行日は何と東日本大震災と完全に同日。関東では雷鳥ラストランは全く話題にならなかった。(当たり前か?)
東日本大震災は九州新幹線博多~鹿児島中央全通の前日にも当たっていた、リレーつばめも雷鳥と同時に津波で消される格好になってしまっていたのである。
一方、関西のメディアでは結構な大騒ぎだったらしい。そして、あれから10年というマイルストーンに大震災の余震だという大きな地震が起きた。10年後に余震というのだから、東日本大震災のスケールの大きさには今更ビックリたまげたである


shigemam@edg003  shigemam@edg004
白鳥も日本海縦貫でなくなって青函連絡に転じて20年、北海道新幹線開通で廃止されて5年が経つ。その北海道新幹線は相も変らず苦しいままらしい。DS武漢ウイルスで更に窮地らしい。五輪も新幹線も「行くも地獄止めるも地獄」の状態である。

shigemam@edg005  shigemam@edg006
はくたか自体は北陸新幹線の列車として運行しているが、かがやきと比して非常に地味である。長野以北で原則各駅停車である。ここに出て来るトレインマークはボンたか仕様の物だが、これも消滅してジャスト10年という一種のマイルストーンとなる。

ここからは趣を思いっきり変えて、関西私鉄特急からコレを!
shigemam@edg049  shigemam@edg050
京阪特急3000系(Ⅰ)8000系
京阪特急をコーディネイトしたルビーレッドゴールデンロットのバルーンを手にした重盛まみ嬢は非常に嬉しそうであった。


shigemam@edg051  shigemam@edg054
風船がダブルになって非常にヴィヴィッドに目立つが、見よ、彼女の風船を手にして嬉しそうな表情!
こんなのを見てしまうとこちらとしても作戦を多少なりとも変更せざるを得なくなるのだった。


shigemam@edg052

京阪特急タオルの位置をもっと下げるべきだったと今更ながら思う。タオルがもっと低ければも少しズームしてもっと訴求力のある絵が撮れたかも知れなかった。

shigemam@edg053

彼女が座っているのは床ではなく、波状になっている窓際。平らではなく波型で傾斜があるから、座り易くはない筈だが、そんな事をおくびにも出さず、物凄く嬉しそうに風船や鉄道グッズと戯れていた。

元々快速急行用だった3000系(Ⅱ)PREMIUM CAR が加わって特急専用状態になった。3000系(Ⅱ)PREMIUM CAR 記念のマフラータオルはリリースされていない。
これに3000系(Ⅱ)が加わると初代2代目が同時にコーディネイトされる事になるが、カラーがとなってどこぞの某宗教団体を想起させて一寸具合が悪いという人もいるかも知れない。


次回=Part 4 へと続く!



May 2nd, 2019 @ Pulchra撮影会、文京区水道Force Studio
PENTAX K-3Ⅱ∔smc da 35mm f2.4、FA limited 43mm f1.9、DA star 16-50mm f2.8
300Wバッテリー式オフカメラストロボ使用





当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

東京メトロ東西線は通る所が恐ろしい。大阪にもJR 東西線というのはあるが、比較にはならない。中野を出ると高田馬場・飯田橋・九段下・大手町・日本橋・茅場町・木場・東陽町・葛西という様に名うての混雑箇所ばかりである。そこではワイドドアの15000系が今や主役である。ホームドアとも上手く位置を合わせて作ってある。東京メトロ東西線の様にワイドドア車が主役になる路線は珍しいと言える。

odk1954@isehr01
小田急では負け組になってしまった=1000形ワイドドア、伊勢原付近にて

混雑対策として作りだされた車両というと、ワイドドア若しくは多扉(5ドア、6ドア)という事になる。205系京阪5000系京王6000系東急5000系は多扉車の代表格という事になろうが、ホームドアの導入が進められると共に消える運命になった。一部の車両を6ドアにした所で、緩和出来る混雑には限界があって効果もたかが知れているのであろう。ドア数をやたらと増やしたところで好評は得られないという事でもあろう。何せ、戦争直後の帰還兵みたいに扱われ、無理矢理詰め込まれて人間扱いされない感じなのは明らかである。

多扉車といえば、真っ先に名前が出て来る京阪5000系、ラッシュ時歯5ドアその他の時は3ドア。多扉車のパイオニアであったが、これも京橋駅ホームドア導入に合わせる様に引退が決まっている。ドアの位置がホームドアに合わないのである。5000系より旧い車はそれなりに残っているが、ホームドア導入というのがきっかけで引退とは納得が行く様で行かないかも知れない。京阪の状況を考えるとこんな事でもない限り、新陳代謝を進められないのであろう。5000系でも50年使い倒したのだから文句は無いだろう。
近鉄なんか一般車の新陳代謝を進める気も無くなって久しい。沿線人口減少での減便→必要車両数の自然的減少に頼るしかないのが現実である。


kh5551@nissn02
引退へのカウントダウンが進んでいる京阪5000系、2017年11月西三荘にて

5000系代替の13000系が6連で登場したが、3000系(Ⅱ)から3850形と入れ替わりに抜かれた3550形を組み入れて7連で近い将来に運用に就くと考えられる

多扉車ではなく、ワイドドア車を送り出して来た小田急だが、1000形と2000形ではワイドドアといっても仕様が違う。1000形は開口部が2mもあった。後に改造を受けて1.6mになったが、それでもホームドアとは一部のドアがずれてしまう。これは決定的な不具合である。優等運用で新宿に入る事は出来なくなって、末端区間の普通運用でしか働き場所が無いという事になった。2000形は生き残れたが、1000形ワイドドア5000形(Ⅱ)に置き換えられる運命になってしまった。
欲張ったが為に負け組になった様な1000形WD車、利用者やファンからも不評な事が多かったが、丁度30年も走り続ける事は出来た。
アイボリーホワイトにブルーの帯という小田急イズムの体現者は8000形を残すのみで、それも40年に近付きつつある。小田急初のステンレス車の1000形も形式としては30年を超えている。




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ