Dufftown 街角ミュージック

マイナーパワーがこの世を救う。今こそ日本を大和民族の手に取り戻せ!連綿と受け継がれる日本と大和民族を護ろう。 害人天国を~、ブッ壊す!

タグ:東北本線

全車指定席商法、はたまた駅の利用者に使役を課す様な態度を取ったり、何かにつけて自分達の勝手な理屈を振り翳し、利用者を虐めるブラックな893企業ぶりを発揮しているJR 東日本
それに対し、交通・鉄道系と称するYouTuberやブロガーは斟酌や忖度という美名のもとに、893企業の論理を無批判に受け入れた上に時代の流れだと喧伝する。斟酌忖度提灯だらけで、「良いものは良い、悪いものは悪い」とは言えないのか?
身内や関係する官吏ども相手にはホワイトなつもりでも、利用者には思いっきりブラックだと言われても反論の余地はないだろう。成り立ちからして正当性が薄い、インチキ八百長の塊という所がある。
東日本だけはどんなインチキをやってでも成功した事にすれば良いというのが民営化時の裏の理屈。


e657k1@edgw01
仙台までの区間延長も車両運用の都合でしかなかった。

この度の福島県沖地震、東京も激しくはなかったが、長い間揺れた。2011年3月11日14時半頃、東日本大震災の時の東京も長い間大きく揺れていたのがつい先日の事の様に思い出される。今度の福島の地震はその大震災の余震だというからビックリである。これで東北新幹線は設備に被害を受けて、架線柱が折れるなどして24日には復旧する予定だと言うが、あれだけの被害から10日で復旧するなんて大したたまげたというものだが、それでも10日近くは不通という事である。
そこで、ひたち2往復については本来がいわき止まり(始発)の所を仙台まで延長運転して、延長運転の所は特急としてではなく臨時快速として運転した。通常は定期の特急ひたち3往復の所に臨時を2往復追加する形になった。


15日運転の22号は爆弾低気圧による荒天と余震のダブルパンチがあって、仙台を出る時から大幅に遅れて、それでも「フォルテシモ」で送り出されて東京に向かったが、度々の徐行や停止があって、走りの方はピアニシモ的な感じになってしまった。それだって、何とか深夜まで掛かっても8時間遅れで上野に辿り着いた事が大事であった。車掌が乗客に受験生がいないか確認して回ったとか、SNS 等ではやたら美談の様に取り上げるケースも多かった様だが、果たして美談になる様な話なのだろうか?

緊急とは言え、新幹線の代替手段としては本数が少ないと思わないといけない筈である。通常は3往復しか無いとは言っても、2往復追加だけとは車両運用の都合だけでやったとしか思えない。サービスより自分達の内輪の論理を優先して打ち出したとしか思えない。ひたち22号も感動とか美談とかで納得して片付けられない話であると思われる。
臨時快速運転最終日=24日も強風の為、大幅な遅延が生じた様である。ここ最近は天気が荒れるケースが多い気がする。

実を言うと、東京周辺で2月に大荒れ、しかも大雪というのは2月に結構起きる。思い出深いのは2014年2月バレンタインの大雪であった。秩父の三峰口辺りでは3m積もったという。西武秩父線も約1週間運休だった。再開しても列車が雪の壁の間を縫う様に走らざるを得なかった。そんな状況下で同月23日に秩父ウイスキー祭は行われた。小生もチケットは買ってしまっていたので残雪のスゴイ中で行ったのであった。
neigedechichibu2014a
ウイスキー祭当日の西武秩父駅周辺の様子

そんな事は兎も角、本来のサービスより生産効率をあくまでも優先という事なら、JR と雖も先の展望は暗澹たるものでしかなかろう。

k110207@ogos01
こんなディーゼルの3連って…=キハ110形2連・越生付近にて

仙台~一関~盛岡でも臨時快速の運転が行われた。
仙台以北の東北本線は全て交流電化。という事は、E721系でも充てるのかと思われたが、まさかまさかのキハ110の3両編成。新幹線だって仙台から北は利用者が少ないといっても、代替措置がキハ110、しかも3連とは意表を突かれたという御仁も多かろう。
要は「この程度しか用意出来なかった」という事だと思われる。抑々、車両数にも然程の余裕を見て保持している訳では無かろうから、こういう時の対応もこのレベルになってしまう。以前なら485系仙台車583系秋田車が出て来ていた可能性は高かったであろうに…。
「どうせ、〇〇〇ウイルスによる緊急事態宣言で戒厳令下みたいな状態で、倹約令も厳しいし」と移動需要なんてほとんど無いだろうと高を括っていたわけでは無いだろうが…。


653k301@usk02
Fひたち用K301編成時代のE653系=現・U101編成

21~23日は、E653系による臨時快速が那須塩原~仙台で運転され、24日には福島~仙台間で臨時快速が運転された。
当初の予想では暇を持て余している様な勝田の疑似国鉄色K70編成であったが、実際にその任に就いたのは新潟のU101編成。新潟~大宮~那須塩原と回送するより勝田~友部~那須塩原の方がイイだろうと思うのだが、国鉄色は疑似でも特別過ぎてこういうケースには使えないという事なのだろうか?
グリーン車は通例通り?通路扱いで客扱いは無しだったが、それはそれで案の定現場では利用者とクルーの間で揉めていたという。
地震があったのは13日、塩原~仙台の快速が運転されたのは21~23日、もっと早く運転されるべきではなかったか?
どう見てもK70 を使用した方が早いと思う。
ネットではこの度の臨時快速を持ち上げる様な投稿も目立っていたが、物珍しさだけで提灯していないか?考える必要があるのではないか。




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

そろそろ上げようと思い続けていたものの、一昨年の画像になってしまった。
去年秋にはアップするつもりで準備を開始した所で、当初の予定通りでも十分に遅れているのだが、そこに加えて倒れて3ヶ月も入院してしまったので、アップも今にずれ込んでしまった。
2019年5月2日、平成から令和に移った次の日の事だった。大型連休と重なったためか撮影会の予約が本当に少なく、催行出来るかがギリギリだった模様で、急遽割引価格で募集となった。普段だと価格の御高めな彼女の撮影会もリーズナブルになったので迷わず予約を入れて当初の予定には無かった撮影と相成った。

shigemam@edg007  shigemam@edg008
ブログ上では485・183系等の電気釜シリーズから始まる。(実際とは順不同になった)
それもいきなり巻き終わりって。巻き終わりというと185系がこれを晒して走っているのは数回見た事がある。485系や183系にも当然トレインマーク部分で巻き終わり(これ以上巻くな)があるのは幕を使っているなら当然なのだが

shigemam@edg009  shigemam@edg010
あやめも廃止されてから6年になる。今度の3月で7回忌という事だが、此奴如何せん地味過ぎる。千葉方面のJR の凋落のアイコンみたいになってしまった。
1975年登場時にはエル特急指定もあったが、10年後には佐原以東が普通列車にされて、5往復あったのも90年代前半に4往復廃止でエル特急指定も外され1往復に。2004年にすいごう・ホームタウン成田を併合するが、その後も凋落は止まらず粛清の対象でしかなかった。

shigemam@edg011  shigemam@edg012
特急ときなんて知らない人が増えている。上越新幹線が開通して39年にもなる。大宮以北しかなかった時代も知らない世代が増えている。上野に新幹線リレー列車が185系113系で走っていたなんて40代以上でしか知らんやろ。

shigemam@edg013  shigemam@edg014

この日はボンネットシリーズもやっていて、北陸日本海縦貫系は多少そっちに譲ってしまっているので、電気釜シリーズでは 白 山 だけになってしまった。 雷 鳥 程騒がれなかったかも知れないが、東京と北陸を長野や上越を介して結んでいたから今の北陸新幹線の素となる大きな存在だったともいえる
shigemam@edg015  shigemam@edg016
ひたちといえば、先日は夜行列車として走ってしまったのは話題になった。東日本大震災の余震だという福島県沖地震の為、那須塩原以北で東北新幹線が通行止め状態になったので、常磐線が元々の役割である東北本線のバイパスとしての役割を如何なく発揮する形になった。ダイヤが大きく乱れていた所に地震に加えて荒天も加わって度々の徐行や停止があって、走りの方は「フォルテシモ」とは行かずにピアニシモ的な感じになってしまった。それだって、何とか深夜まで掛かっても上野に辿り着いた事が大事であった。

shigemam@edg017  shigemam@edg018
東北新幹線も常磐線もダメで東北本線だけがOK である場合、ひばりが臨時ででも運転されるのであろうか?それこそE657系が東北本線を北上するのであろうか興味がわく所でもある

これはほんの序の口か? Part 2 へと続く!

May 2nd, 2019 @ Pulchra撮影会、文京区水道Force Studio
PENTAX K-3Ⅱ∔smc da 35mm f2.4、FA limited 43mm f1.9、DA star 16-50mm f2.8
300Wバッテリー式オフカメラストロボ使用


当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

龍崎慧流(とうざきえる)嬢の撮影記だが、今回Part 2 は前回Part 1 の電気釜シリーズの続き。
tozk@setg09  tozk@setg10
今年から快速あいづがE721系で復活したが、往時の特急あいづ~特急ビバあいづ~快速あいづライナー時代から見ると3ドアで指定席0.5両と非常にショボい、更に3往復中1往復はたった2両と恐ろしくショボい。指定席車はサイドにRESERVED 指定席と大きなステッカーが貼ってあるので見分けは付きやすいが、余り趣味が宜しくない。

tozk@setg11  tozk@setg12
彼女、ひたちは知っていたらしい。
tozk@setg13  tozk@setg14
さすがにガチガチの平成生まれではこの「ひばり」は知る訳が無かった。東北新幹線が1982年に開業するまでは東北本線に上野駅に吐いて捨てるほど特急が発着していたなんて想像も出来ないであろう。毎時00分に上野を発車していたのがひばり。当時で上野~仙台を5時間弱掛けて走っていたのである。
ひばりあさまあずさひたちは首都圏に発着する国鉄特急の花形で、他とは格が違ったのか。


2019年5月1日、つまり令和初日にはJR東日本グループでは宮城県産ササニシキを使った「特別純米酒特急ひばり」をリリースしている。酒造好適米ではないササニシキを無理やり酒にして如何なのもかとは思うが、JR アグリ仙台の自社農場で栽培された環境保全米というのがウリらしい。

Part 3 へと続く!

Nov. 11th 2018, Pulchra 撮影会@世田谷区内某所のスタジオ
PENTAX K-3 Ⅱ+smc DA☆16-50mm、smc DA 35mm
LED ライト、小型オフカメラストロボ使用




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

小生が大遅刻をしたため約半分になってしまった加藤恵里奈嬢のPart 2 は485系(183系)の電気釜ヘッドマークシリーズ。
catern@comz09  catern@comz10
こちらはひばり。2018年10月に限定で発売された「特急列車ヘッドマーク弁当」に東北代表でラインナップされ、有名店利休の監修で牛タン丼に牛タン焼売・牛タン入り卵焼きが入って2160円だった。
catern@comz11  catern@comz12
いなほ、時間が無かった事もあり幕を回して出たとこ勝負
catern@comz13  catern@comz14
やまばと、山形方面の特急というとつばさあいづが有名だが、つばさより早く電車化された。
やまばとは1964年キハ80系での運行開始当初はあいづの元となる会津若松行きの編成と併結していた。1968年9月18日、ヨンサントオに先立って会津若松行きが電車化で分離し、会津やまばとと暫定で命名されたがあいづに10月1日改称。山形編成は9月28日に電車化されて483/485系やまばととなる。1985年のダイヤ改正でつばさに吸収される様にして廃止。


catern@comz15  catern@comz16
catern@comz17  catern@comz18
はつかりというと583系のイメージが強くなってしまうが、最後まで運用に就いていたのは485系583系は1968年から93年まで(定期運用)25年、対して485系は1973年から2002年の列車廃止までの29年間である。
嘗ての東北路を代表する名列車を挙げろと言われれば、十中八九コイツの名が上がる。現に過去2度の東北新幹線延伸の際の新列車名公募の時も一位ははつかりだった。なのに、一度目ははやて、2度目ははやぶさに決まるという摩訶不思議。暴動が起きても不思議ではないレベルの訳ワカメな話である。


Part 3 へと続く!

9th of Dec. 2018 Pulchra 撮影会@世田谷区内のあるスタジオ
PENTAX K-3Ⅱ+smc DA star 16-50mm f2.8・smc DA 35mm f2.4
Tokistar 300W バッテリー式ストロボ使用




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

嘗て寝台特急三巨頭の一つとしてその栄光を誇ったE26系カシオペア成人式の最終回。

寝台特急としての運行は2016年3月に終了し、同年6月からはツアー型クルーズトレインとして走り出した。当初は「カシオペアクルーズ」として走り出したがそれはE001系四季島の最終リハーサルに過ぎなかったと言える。四季島運行開始後は専ら「カシオペア紀行」として運行されている。
寝台特急時代の定員は174名だったが、ツアートレインとなってからは30~50名程度に絞られている。


8195cass@shirk02
2016年6月中旬白岡陸橋で撮影、牽引機はEF81-95=レインボー罐EF81カシオペアというと何故かこの組み合わせによく当たる。ただこれがクルーズでの最初にして最後の撮影画像となった。

8195cass@krky01
同年8月の旧盆前で台風一過の後、最高気温37度という猛暑日の午後、黒小屋踏切の西側から撮った95号機牽引の「紀行」。こういう日は場所取りして待つ時点で非常にキツイ。しかも背後の電信柱が恐ろしく目障り。


ここでE26系から一年先輩にして共にブルーリボン賞を獲得している285系Sunrise Express と比較すると非常に対照的である。285系と言えば、交通系You Tuber の別荘、セカンドハウスとも揶揄されるアレである。近年は観光客のみならずパワースポット狂いしている空虚な精神構造を持った女性達にも人気がある。

カシオペアがリタイアした富裕層の老夫婦をメインターゲットにして、クルーズトレイン的な要素も詰め込んで豪華さを売りにした。その一方でサンライズは「終電より遅く始発より早い」というキャッチコピーでビジネスユーザーにも対応する形で「お一人様」ウェルカム。車販も食堂車も無く余計な物を排除したシンプルながらも快適な移動のツールという部分を追求し、寝台は全て個室にして更にノビノビ座席も備える。581・583系以来の寝台電車という部分でもファンの心を擽った。

カシオペアがデビューした1999年はどんな年だったのかを出来事から辿ってみる。
この年は先ずEU でのユーロ導入で幕を開けた。
マイケル・ジョーダン(Michael Jordan)氏が現役を引退、ジャイアント馬場御大が61歳で死去、千代大海(現・九重親方)大関昇進。同月にはバイアグラが厚労省から認可され、携帯電話・PHS の番号が11桁になる。2月には札幌市営地下鉄東西線全線開業、更に i-mode サービスがスタート。 3月になると日銀がゼロ金利政策をスタート、日産・ルノーが資本提携を開始。700系がデビュー、安室奈美恵女史の母親が義弟に殺害され義弟も自殺という出来事もあった。更に沖田浩之氏が自殺(享年36)
4月に入って、石原慎太郎が東京都知事になり老害政治が始まってしまう。松坂大輔デビュー、コメの関税化、日石三菱発足、光市の母子殺害事件、よこはま動物園ズーラシア開園 アメリカではコロンバイン高校銃乱射事件があった。 5月にはアムステルダム条約発効、西瀬戸自動車道(しまなみ海道)開通、武蔵丸光洋(現・武蔵川親方)横綱昇進、東邦生命経営破綻なんて事があった。 6月になるとソニーからAIBO が登場。村下孝蔵氏が46歳で死去。
7月、ダイオキシン類対策特別措置法制定、LUNA SEA が幕張で20万人ライブという事があった。 8月は第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行が共同持株会社を設立し、現在のみずほFG の素が出来る。テニス界ではシュテフィ・グラフ(Steffi Graf)が現役引退。 9月に入ると0系が東海道新幹線での運行を終了、東海村JCO 臨界事故が起きたのもこの時。淡谷のり子死去や下関通り魔殺人事件というのもあった。
10月になると住友・さくらの両銀行が合併する事を発表。「ONE PIECE」放送開始、桶川女子大生ストーカー殺人事件、上信越道全線開通もこの月だった。 11月、外国産カブトムシ・クワガタ類44種の輸入が解禁された。新宿の思い出横丁で大規模火災が起きて28店舗が全焼。12月には大阪府知事だった横山ノック氏が強制わいせつ事件で辞職し、大阪地検によって起訴された。ロシアではB. エリツィン大統領が辞任し後任がプーチンに。DDI・KDD・IDO が合併を発表し、パナマ運河がアメリカからパナマに返還された。

Super Bowl XXXIII はDenver Broncosが勝利して連覇達成。選抜高校野球は沖縄尚学が、全国高校野球選手権は桐生第一がそれぞれ制した。社会人野球では都市対抗は東芝が、日本選手権はシダックスが優勝した。プロ野球では福岡ダイエーホークスが中日ドラゴンズを日本シリーズで下して南海時代の1964年以来の日本一。
MLB ではNY Yankees が4勝0敗とAtlanta Braves をスウィープしてワールドシリーズ連覇達成。
Jリーグはジュビロ磐田が年間王者に輝いた。プロレス界では中西学がG1 Climax 初優勝、世界最強タッグ決定リーグ戦は小橋建太・秋山準が連覇達成。


81133cass@higjj01
前面に「ひさし」の付いた133号機によるカシオペア紀行・2016年8月東十条駅付近にて
133号機はあまり騒がれない罐だが、こうして見るとなかなかイイ!


北斗星トワイライトが次々と消える等して、全国的に撮るものが無くなっていった現状で、東北本線に於いてはカシオペア紀行がファンにとって超人気な存在になっていった。そこには牽引機がEF81に戻されたという事も寄与しているであろう。
ヒガハスでは通過直前になって線路内の犬走りにクソ餓鬼どもが数名乱入したという事件もあった。(因みにこの時の牽引機は大人気の#81



最後に2016年末から2017年年明けにかけて黒小屋踏切で捉えた画像を載せておく。いずれも昼前にワシクリを通過して上野に向かっていった紀行である。
8195cass@krky02
95号機には良くお会いしますねぇ~。
サイドにEF81なんてわざわざ大きく書かなくても判りますよ~と言いたいが、直流用レインボー罐だったPF ゲッパ(1018)も大きくEF65 と書いていた。ゲッパ君の突然過ぎる死は多くのファンの悲嘆を誘った。
客車が地味なステンレス車なので、せめて機関車は派手にしないと絵にならないという事なのだろうか。

ではE26系が何故ステンレスになったのか?
JR 東日本に於いて特急形車両でステンレス車体を採用したのはこの客車だけである。90年代当時で既に猫も杓子もステンレスという流れだったがこれに乗ったというのは無理がある。第1には冬場の北海道の気象に由来する走行条件が大きく影響したのではないかと思われる。普通鋼やアルミではキツイと考えたとしても不思議ではない。第2点としては、メンテナンスを考えての事だったかと考えられる。1編成しかない状況下で多客期は上下とも隔日運行を強いられるとなれば、塗装は省かざるを得なかったと考える事も出来る。


8181cass@krky01
お召時代のカラーを纏った81号機牽引時のショット。富山のパーイチが引退した今、EF81現役機の中では一番人気がこの81号機であろう。

8198casp@krky01
98号機のもの、アングル作りはこれが良い作例か。
線路脇の畦道を人や車が通って画面に入られるとアウトになってしまうので、そのリスクを考えるとこのアングルは採用し辛かった。


E26系がステンレス車体という事が災いしたのか鉄道ファンの間での人気という所では北斗星には劣っていた。件の三巨頭の中では人気が一番下だったのは確かであろう。小生もカシオペアより北斗星Twilight Express の方が好きだった。
ただ、東北本線での必須撮影ターゲットだったのも事実である。嘗ての寝台特急三巨頭の中で辛うじて現存しているのはこのE26系カシオペアだけなのである。走る回数が減ってしまった今でも走ればファンの間でそれなりに話題になる。


最近ではE26系の運行回数も以前に比べるとかなり減った事を思うと、今度の検査切れで廃車という可能性もあると思われる。もしそうだとするとあと何回走ってくれるのか?
小生も2017年1月以来この列車を撮影する機会に恵まれないので、3年間もご無沙汰になっているが、せめてもう一度だけでも撮っておきたいものである。
そんな中、JR 西日本では117系改造車West Express 銀河が5月8日から運行を開始する。春夏期は夜行として、秋冬期は昼行で運行する模様である。


カシオペアは何といっても最後の客車寝台特急であり、関東の鉄道ファンにとっては今でもスターであるのは事実。成人式を迎えられないとすら言われていたこの列車が何とか恙なく成人式を迎えられた事は素直に祝したいと思う小生である。
てなわけで、この最後まで残った客車寝台特急にこの曲を捧げてこのネタを締めたい。
その曲とは、Van Halen (ヴァン・ヘイレン)が1995年に放ったナンバーで、" Can't Stop Loving You " である。ヴォーカルは2代目となるSammy Hagar (サミー・ヘイガー)だったが、この曲を含むアルバム " Balance " をリリースした翌1996年に脱退している。1986年の加入から丁度10年で脱退した事になる。
因みにこの曲は Ray Charles (レイ・チャールズ)が1962年に放った " I Can't Stop Loving You " へのオマージュであり、最後の方に " Hey Ray, what you said is true " という件があるのはそのためである。


どのような曲であるかについては、こちらのようつべへのリンクを貼っておくので宜しければご参照願いたい。

※同曲の歌詞の項目は規約改正で削除



当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ