コメダ珈琲店を見てみると、東京にはないフィーリングである。
木を使った暖かい感じの内装。コーヒーを前面に押し出してはいない。店の感じから何から何までオシャレ&意識高い系を前面に押し出す何チャラバックスとはエライ違いである。珈琲店としてコーヒーをメインとしながらも色々なフードを出して来る等、コーヒースタンド系とは明らかに違う。名古屋の喫茶店のモーニングの下地を外してはいない。


普通、喫茶店等の店は長居をさせないようにして客の回転率を稼ごうとしている。それが常識になっている。
ところが、コメダの場合は各座席にコンセントが備わっている。長居OKともとれるこの仕組みは常識に抗っている。木目調の内装を含めたインテリアは居易さを追求している。
それでもこれがコメダのスタイルとして受けているのであり、比較的堅調な業績を支える要素になっている。



comeda002
名物の一つである味噌カツパン

名古屋の喫茶店文化の始まりは茶の湯文化の定着ではないかと述べたが、その始祖は徳川宗春とも述べた。現在の日本は首都圏・京阪神はまるで戒厳令、外出禁止、おまけに徹底した倹約令に近い様な状態である。日本人は倹約令が好きな民族の様であるが、倹約で世の中が良くなると思い込んでいる様な所がある。享保年間で幕府は倹約令を徹底し世間を立て直そうとしたが、効果は限定的だったと言える。この倹約令に抗ったのは徳川宗春だった。宗春自身は家来達の反逆等で後に悲惨な結果になってしまっったが、宗春が江戸に抗って名古屋に齎した繁栄を今こそ考えて再評価するのも非常に有用とも考えられる。

実物が見本の画像より小さいとか劣るという、見本詐欺というのは色々とある食品飲食業界では当たり前のように存在する。ところがこのコメダでは「逆・見本詐欺」と呼べるケースが多い。見本の画像より量も多く見た目にも豪華で旨そうという期待をプラスの方向に裏切る有難いケースが多い。これが小さい店なら兎も角、全国で850店舗を誇るチェーンで行われているのである。

Part 3 へと続く!


当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ