1999年のデビューから21年、700系C 編成JR 東海所属車が引退となったのは御存じだろうが、これに合わせてラストランとしての特別運行が行われる…、筈だった。
そのラストランとして用意されたのはありがとう東海道新幹線700系のぞみ号と銘打たれた3月8日・のぞみ315号(=東京9:47→新大阪12:20)だった。おまけにご丁寧にも東京・新大阪両駅では引退式典、更に途中停車駅では駅員によるお見送りまで予定されていた。
しかし、中国からの細菌兵器のせいでその企画はお陀仏


700c32@magm01

700系と雖も新幹線の一時代を築いた重要な存在だった。JR 東海にとっては自分たちが主導して作り上げたキラーコンテンツみたいな物で、最近では日陰の存在になっていたとは言っても非常にアイコニックな存在だったのは間違いない。2003年の東海道新幹線・品川駅開業、2005年の愛知万博という事があった時期に主力として活躍し、AMBITIOUS JAPAN!というロゴを約2年間先頭車のサイドに描いていて、Ambitious Japan !=700系のテーマという認識があったのも隔世の感がある。
(その時から今でも使われているJR 東海車のチャイムが「ハ~ゲ~隠し~」と聞えるのは空耳だろうか?


現在、嘗ての葛西体制からある程度の方向修正を図っている様に見える同社に於いては、2012年3月の300系引退以来8年ぶりの「最後の花道」という事でそれなりに気合を入れて構えていたとも推測される。
300系が初代のぞみとして東海道新幹線のあり様をガラッと変えたのに対して、700系はどこかインパクトが薄かった。当時はJR 西日本500系をのぞみで走らせていて山陽新幹線で300㎞/hでの営業運転を行っていた。
700系の開発がなされていた時代は95年の阪神大震災の影響が残ってシェアを落としていた所に航空会社が各種サービスを取り入れて一大攻勢を仕掛けていたという時期。そこに金融機関の相次ぐ破綻等やアジア通貨危機といった事象が重なった結果、JR 東海西日本共々コスト削減を優先させ尚且つ使いやすい車両を開発せねばならなかったと考えられる。


そこで、16両当りの価格を40億円に抑えてスペック面でも最高速度285㎞/hに落とした何しか妥協の産物みたいな700系が登場してしまったのである。700系はどこか安い匂いが感じられて、乗っていて楽しくない部分があった。
この妥協の産物が走り出してから世紀が変わりやがて主役の座を占める頃、あの「9.11」で航空業界はそれまでの攻勢から一転大ピンチになり、更に品川に新幹線の駅が登場すると新幹線は逆に窮地から一転。東京~大阪は言うに及ばず、東京~岡山でも優位に立ち、東京~広島でも50%程度のシェアを取るまでになった。
考えてみたら、これは何とも皮肉なものである。


何といってもあのカモノハシと呼ばれた楔形+翼型というエアロウィング形状は特徴的で、後にN700系のエアロダブルウィングのノーズ形状の基礎となった。サイドの塗装でも帯の位置関係が300系とは逆になっているが、これもN700系Sまで受け継がれる。それから車両間を繋ぐ様に入れたダンパがほぼ丸見えというのも700系の特徴である。(500系N700系では付け根は隠されている)
N700系以降、内装や機器配置は東海車と西日本車の間で統一されているが、700系では色々と違いがあったのは興味深い。B編成の方がC編成よりシックな内装だったが、C編成の内装は本当に安っぽい所を前面に出していた


700系C編成はこれで終焉となり、3編成残っているB編成も定期運用を失う。だが、山陽新幹線内での臨時運用の可能性は残されている。E編成7000番台Rail Star はこれからもほぼ今迄通りの運用が続くから700系新幹線電車自体が消滅するわけではない。

700系C編成ラストランが行われていれば、停車駅を中心に鉄ヲタとマスコミ各社が入り乱れて激バは必至、それこそ300系の時の様に泣く奴まで出て来る可能性は高かった。
セレモニーも宣伝も無く呆気なく消えた名車達も多いのも事実、今回の700系の件についてはファンや利用者を蔑ろにし続けた老害・葛西敞之の行いの悪さに対する報いが来たという事ならそれはそれで草生える


運行がキャンセルになったため、普通は特急券の払い戻しがあるだけだが、払い戻しを受けない場合は特急券と引き換えにグッズをプレゼントするという事になっている。因みに東京~新大阪での普通車指定席の料金は5900円程、これに見合う様なグッズなんてあの会社が出すようには思えないが。



当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村