このシリーズも何とか2016年11月の所まで進んで来た。繰り返しになるが、京急の良好な撮影地自体が少なく、どうしてもワンパターンになりがちなのは悩みの種である。

そうは言ってもやはり今までと違う場所で撮っておきたい訳で・・・、足を運んだのは能見台。だが、あのカーブではなく、富岡寄りのストレート。国道16号県立病院前交差点から県立循環器呼吸器病センターに向う急坂道を登るその途中にある場所で木々の隙間から覗く様にして撮るのだが、小生はバカ正直にこの坂を登ってしまったのでこれだけでえらく疲れた。ところが実は駅東側の歩道橋から裏路地を歩くとショートカット出来るルートがあるのであった。
車で首都高を飛ばして駅至近のタ〇ムズに入れたのだから、そこからならそのショートカットに入れば余計な労力は必要なかったのである。

この日はこのスポットに結構な数の撮影者が集ってきていた。確かにほぼ快晴で季節的にも光線状態はバッチリだが、そんなに人気の撮影地なのかと首を傾げた小生だが・・・、後にその理由が判る。

kq2041@nokds21

この時やってきた2000形2041編成羽田方面のこの1本だけだった
実際撮影すると御覧の様に木々の枝葉(主に紫陽花)がフレームインしてくる 俯瞰で撮れる所も少ないからこれでも貴重な撮影地という事にはなってしまうのであろう。


kq823@nokds01

撮影者が多かった理由はコレ!
800形 823編成 リヴァイヴァルカラー=太帯塗装になっての運行開始でしかも記念ヘッドマーク付きとあれば、そのピカピカの姿を撮ろうと人が集ったという訳である。


kq2101@nokds01

2101編成の快特の作例、普通及びエア急快特では通過スピードが違うのでシャッタースピード等の設定を変える必要がある。急行以下は能見台停車で、デイタイムはパターンダイヤ化されているのでそこは対応に苦慮はしないだろう。




この後午後も撮影しようと考えたところ、 J-TREC のあの場所に行ってしまうといつもの繰り返しになると思い、違う所に行ってみる事とした。エア急運用に幽閉されている2000形の事であるから、新逗子の近辺で撮れるかと以前から考えていたので行ってみた。
逗子線の撮影地というと六浦近辺のある踏切若しくは池子の踏切がやや有名とは思うが、その場所は春夏期の朝方の上りに対して順光であり、都内在住の小生からすると撮りに行くのはしんど過ぎる。新逗子駅近くで名も無い様な川と平行に走る所で撮れないかと考え付き、実行に移してみたのである。光線状態的には秋冬期の正午~13時過ぎ頃がベスト


てなわけで、国道16号から六浦交差点で県道23号・205号に入り、新逗子駅の辺りまで行って適当なコインパーキングを探し何とか空きを見つけて車を入れ、目を付けた場所にGO!
すると・・・


kq2031@shizs21

草木のガーター!が予想以上に頑張ってしまっている
京急の保線係は一体何をしてはるのやろか?、年1・2回でも刈っておいておくれやすぅ~
因みにこの絵は2031編成の羽田空港行きの後追い作例


kq2041@shizs21

こちらは新逗子進入直前の2041編成
お判りとは思うがこの場所、デイタイムはエア急しか来ない。


kq1429@shizs01

参考までに・・・、1000形アルミ車4連ダブルのエア急
折角逗子まで足を運んだのだから、湘南らしい一寸お洒落な店にというのも一考ではあるが、逗子のその手の情報なんて全く疎い小生で、休日の昼下がりならそういう店も混んでいるだろうと思い、早々に逗子を後にしてしまった。
この時に 2011編成 は撮れなかった(来なかった)ので、やはりこの場所でもう1度だけと思い2017年2月4日に立春を記念する様に再訪して、羽田に向う所だけは何とか撮れた。


kq2011@shizs31

この立春の日は、ここでの撮影は早々に切り上げて金沢のあの場所(と言っても北陸ではない)に移動してしまった。(その時の絵は次回に)




季節も11月上旬位だと、この場所もお勧めになろうか。
2016年秋からは鶴見川の午前アングルにも挑戦する様になった。この初挑戦の日(2016年11月)はほぼ快晴、湿度も低く空色もなかなか

kq2031@tsmg21

2031編成を捕える。この「午前アングル」では鉄橋間際の建物が邪魔になって6両までしか入らない

kq1057@tsmg01

1057編成 Yellow Happy Train 快特運用でやってきた。この編成を撮るのは1年9ヶ月ぶりだっただろうか?実に久し振りだったのは間違いない。

この2本を押えればこっちのものという感じで、午前中に京急を撮影した後の昼時からは第39回川崎市民まつりのステージに向った。この日のお目当ては当サイトにも数回お出ましの水華かりん 嬢!


suicary@kerj01  suicary@kerj02

左=ステージ中の模様、11月だというのに思いっきりの短パン。「いさご通り~」の時とは逆のアングルでの撮影となったが、これも一寸新鮮か?
右=ステージ後の交流会もどきの模様。ステージ後に身近で交流できるのもイイ!


一寸蛇足が付いてしまったが、Part 5 へとまだまだ続く!




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ