小道具を自動車から鉄道にシフトさせてのPart 2
てなわけで、鉄グッズシリーズ始めますぅ~!の、すっ、すっ、すっ!ww


このスタジオは窓際で体重の軽い娘なら腰掛けてもらえる感じに出来ているので、そこを最大限利用してみた。
ここで登場するのは 485・489 系 ヘッドマークシリーズから 雷 鳥 並び はくたか


yamarina007  yamarina008

アングルや持たせ方も微妙に変えながら撮ってみる。

yamarina009  yamarina010

御存知の通り はくたか の運用は、2002年以降西日本の金沢車のスジについては681系が完全にデフォとなり、東日本新潟車のスジ(1往復のみ=2005年2月まで存在)は3000番台R 編成になったので、このマークは代走時しか見られなくなった。
1997年の北越急行での運転開始当初は全体の3割程度が 485 / 489系 だったが、旧マークの復活ではなく敢えて新しいデザインを用意したのか判らない部分もある。



yamarina011  yamarina012

こちらも御馴染みとなった 雷 鳥 HM だが、今は2017年8月という事でこの列車の七回忌も過ぎてしまった。あの北斗星ですら三回忌を迎えるのだ。

yamarina013  yamarina014



yamarina015

北陸「大正義」特急街道の残り香を御堪能頂けただろうか?
数年前は 雷 鳥 サンダーバード)・ しらさぎ Twilight Express 日本海 はくたか 北 越 という錚々たる名前が並んでいて、壮観な光景があったのである。
日本をもっと狭くしなければ将来は無いと叫ぶ輩は多いが(大体が土建業界の手先と思われるが)、早くて便利という事が全てではない。国土政策はそんな単純な物ではない筈である。




余談みたいにして書くと、 北陸も新幹線の開通でメジャーな観光地に伸し上って 、殊に金沢の御仁達は笑いが止まらないかの様な情報が頻繁に流れているが、それまでの北陸に対する認知度の低さが小生としては寧ろ驚きである。ただ、簡単に行けるという事はその分有難味が低くなるという事も孕むのである。
政府もマスゴミも観光立国と馬鹿みたいに叫ぶこの頃だが、「観光、観光、カンコーカンコー」と学生服じゃあるまいし、観光頼みの社会なんてロクなものではない!
観光依存によって観光客の大量流入が結果的に地域住民の生活を脅かし、観光客と地元住民の間に深刻な軋轢が生じているケースは多い。イタリアやスペインの一部では観光客閉め出し運動すら起きている。
殊にバルセロナを中心としたカタルーニャ(Cataluña)地方のそれは深刻らしく、バルセロナでは新規のホテル建設が禁止になった程である。(
日本でもその様なケースは近い将来続出するであろう。都内在住の小生からしても外国人観光客のやりたい放題は目に余り、実際に被害に遭ってもいる。




Part 3 へと続く!

Jul. 12th, 2016 Pulchra 撮影会@江戸川橋の辺りの某スタジオ
PENTAX K-3+smc DA-star 16-50mm f2.8 / DA 35mm f2.4
LEDライト及びGodox V850 使用




)カタルーニャには独立運動が燻っていて、スペイン政府(マドリード)との間で深刻な対立が存在している事も少なからず関係していると思われる。1479年のスペイン統一を始めに、スペイン継承戦争に於けるバルセロナ陥落(1714)を経て、20世紀に入るとカタルーニャへの弾圧は激化して行ったという経緯がある。



当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ