先々月関西に行った際の話たが、初日は天気に恵まれて、明けて2日目の事。午前は空いていて、天気は良いという予報だった。前日は阪急を撮ったという事もあり、次は久し振りに京阪を撮りたいと考えた。そこで、京阪なら西三荘大和田でと行きたいところ。だがその場合、時期は4月下旬であるから光線状態があまり良くない。
5月~7月あたりなら土居で超望遠使って朝早く仕掛けるという手があるが、時期的にそれもまだ早いので、京阪を狙うにも一寸悩ましい状況であった。


そこで考えたのが、土佐堀通の寝屋川橋辺りから天満橋駅に吸い込まれる淀屋橋行きを狙うという作戦だった。天満橋は京阪にとって昔のターミナル駅で、大川と寝屋川の合流地点でもあり、如何にも水の都大阪という空気絵の中に織り込めるのではないかという期待もあっての事だった。

この寝屋川という川は交野市の丘陵地から出発、そこから北上し寝屋川市駅の北側で進路変更、大東市まで一気に南下。JR 住道付近で西に向きを変えて、片町線とほぼ平行になる形で大阪城公園を掠めて第二寝屋川と合流しこの寝屋川橋で大川(旧淀川)に合流する。

天満橋の地下駅から土佐堀通に出て、東方向(京橋方面)に歩く事数分。寝屋川橋東詰の歩道橋に上って戦闘開始。
線路の向きは天満橋に向って凡そ2時から8時(2 to 8)という形で、4月下旬の大阪なら9時前位がベストという一応の計算は成り立つ。9時前には現場に着く事が出来たが、予定より20分以上押してしまった。朝早いのは一寸苦手な部分のある小生である。
橋の南サイドには日経新聞大阪支社とテレビ大阪社屋があるので、その影が被ってこないか心配もされた。時期が4月という事が幸いしてか杞憂に終った。


先ずは 8000系 の作例から

kh8007@tmbs01

先頭パンタの処理が結構難しい事に気が付くであろうか。こういう事は実際にその場所で撮って初めて判る事でもある。よって、慎重に構図を考えなければならないが、背景が如何せん煩いので、パンタを抜けても報われない感がある。これは 8007F  

kh8001@tmbs01

この時点でプレミアムカー改造の為、全て7連化されている。そういう情報が無くとも、ここは線路がカーブしている上に、地下への入り口があって編成全体は入らないが、この系列の編成の組成が判っている人ならこれでも気付く筈である。これは 8001F


kh8009@tmbs01

こちらは 8009F が吸い込まれるシーン
川の感じはあまり演出出来なかった様だが、先ず第1に線路を潜る寝屋川が如何せん単なるドブ川にしか見えなかったのである。


kh3003@tmbs01

こちらは 現3000系3003F の天満橋進入シーン
コイツのカラーリングが何故 ネイヴィー+ホワイト なのか小生は理解出来ない。京阪のイメージからかけ離れ過ぎていて、その登場時から唐突な感が否めない。
特急の約1/3はコイツが充当されていて、3ドア車であるが故に特急の混雑緩和に一役買っているという事を言う輩もいる様である。ただ、この 現3000系 も元々は快速急行が前提で、特急には 8000系 が存在する以上、どうしても遜色特急にはなってしまう


kh6002@tmbs01

6002F 特急運用
6000系自体は名車である事は疑い様もなく、10000系までのデザインの基本線を作った大変な御存在なのだが、これが特急でという事だと遜色を通り越してかなり残念な特急になってしまう


kh6006@tmbs01

こっちは6006F 準急運用
8連を表す「8」のサインが出ているので、出町柳始発でない事は明らか。枚方市又は樟葉始発という事になる。
ラッシュ時・深夜以外の急行を廃止して、特急準急・普通の組み合わせでダイヤを組んだ結果、特急の混雑が激しくなってしまった上、利便性もダウンした様にしか見えない。
特急が混雑する様に持ってゆけば、夏から導入のプレミアムカーが常時満席になって収益性が増すという魂胆なのだろうが、それは机上の論理に過ぎないと考えられる。混雑が酷くなり利便性もダウンとなれば利用者離れに繋がる。
準急をやめて特急急行・普通という組合せに変えるべきである。


kh2452@tmbs01

2400系準急
関西の私鉄で冷房装備でデビューした通勤型車はこれが最初。それにしてもクーラーキセ分割し過ぎww
天満橋の駅ビルから西天満エリアのビル群、大川に掛かる天満橋・天神橋や阪神高速1号線なんてところも少しずつ入れられれば、大阪的場景は少しでも演出出来るだろうか?
出来れば、駅ビル最上部の KEIHAN CITY MALL という看板も入れられれば、そこは更にポイントアップか。

前半戦はここまでとして、後半戦=Part 2 へと続く!




当サイトは各種ランキングに参加しておりますので、画面右側若しくは記事内のバナーをクリック下さい。
御訪問の序でにその中のどれか1つでもクリックを頂ければ幸いです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ   にほんブログ村   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ   にほんブログ村   にほんブログ村 酒ブログ ワインへ   にほんブログ村



写真 ブログランキングへ